体罰防止スローガンを作成しました。

芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】

本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。

お知らせを御覧ください。

売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdf
売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdfの1ページ目のサムネイル

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

2年生 履き物を整える

2024年7月19日 13時58分

体育館履きを使用するときは靴を履き替えます。

脱ぎ散らかすことなく、綺麗に並べることができる立派な2年生たちです。散らかっている履き物があると、気付いた児童がすすんで並べ直してくれる場面も多く見られます。

今後も継続して欲しい習慣です。

靴 写真

2年生 算数「水のかさのたんい」

2024年7月17日 17時26分

水のかさの学習では、AとBのビンはどちらのほうが多く水が入るかを考えました。

実際に水を入れて、コップいくつ分になるのかをみんなで確かめました。写真はその様子です。

算数 写真

2年生「水遊び」

2024年7月17日 17時03分

2年生の「水遊び」では、けのびやバタ足の練習をしました。

「潜ってから壁を蹴る」という、けのびのポイントを確認して行いました。

笛の約束や先生の話をよく聞き、1学期のプール授業を安全に楽しく終えることができました。

夏季水泳も安全に気をつけて行っていきます。

プール 写真

1年生 生活科「なつとともだち」

2024年7月16日 16時13分

7月16日(火)に、1年生は生活科の学習「なつとともだち」で水遊びとシャボン玉遊びを行いました。

事前の学習で「水の掛け合いっこがしたい!」「遠くまで水を飛ばしたい!」「大きなシャボン玉を作りたい!」など、どんな遊びがしたいか学級で話し合いました。

逕サ蜒・-20240716-003434-8b3a5e4a

逕サ蜒・-20240716-003634-8a12b06d

シャボン玉

ペットボトルやシャンプーの容器など日常にある身近な物を活用して、水遊びを楽しむ子供たち。

「1組と2組みんなで一緒に水遊びができて楽しかったです。」と、感想を発表する姿も見られました。

2年生 図工「ふしぎなたまご」

2024年7月11日 16時38分

2年生の図工「ふしぎなたまご」では、たまごから生まれる世界を想像しました。

虫や恐竜、猫などの世界を描きました。

2年生 図工「ふしぎなたまご」

2年生 図工「ふしぎなたまご」 ②

2年生 音楽

2024年7月10日 17時28分

ハーモニカでミッキーマウスマーチを練習しています。

友達同士で教え合い、指使いやタンギングに気をつけて演奏することができました。

ImageImage (1)

3年生 理科 風の力のはたらき 

2024年7月10日 17時15分

 風の力が大きくなるとものを動かすはたらきはどうなるのかに着目し、送風機を使って弱い風と強い風を

送り、車がどのくらい進むのか確かめながら実験をしました。

 実験から、弱い風よりも強い風を車に当てたほうがより遠くに進むことが分かりました。

InkedIMG_4621_LI

IMG_4622

3年生 理科 ゴムの力のはたらき

2024年7月9日 17時28分

 ゴムの力のはたらきの学習では、「ゴムの力の大きさを大きくすると、ものを動かすはたらきはどうなる

のか」という問題について予想して、実験をもとに明らかにしました。

 実験の結果、ゴムを10㎝に伸ばしたときよりも、15㎝に伸ばしたときのほうが、より遠くに進むこと

が分かり、このことから、「ゴムの力の大きさを大きくすると、ものを動かすはたらきは大きくなる」と、

結論付けました。

InkedIMG_4599_LI

InkedIMG_4602_LI

InkedIMG_4604_LI

ユニセフ募金へのご協力ありがとうございました

2024年7月5日 17時59分

 6月25日から28日の期間でユニセフ募金を呼びかけました。

毎朝運営委員会の児童が校門に立ち、朝の挨拶とともに募金のご協力をお願いしました。

たくさんの子どもたち、保護者の方、地域の方々に協力していただきました。

HP用 HP用2

今年は、69672円が集まりました。

ご協力ありがとうございました。

繝ヲ繝九そ繝表IMG_0860

同時期に、学校では、ユニセフポスターに言葉を入れて、完成させようというキャンペーンも行いました。180通以上の応募がありました。

「すべての子どもたちに ○○を」

みなさんはなにを入れますか?

子どもたちからは、「笑顔」「学校」「しあわせ」など様々な言葉が寄せられました。

本校2階に掲示しています。個人面談の際にぜひ、ご覧ください。

3年生 社会科 スーパーマーケット見学

2024年7月4日 17時25分

社会科では、お店で働く人について学習をしています。

スーパーマーケットで働く人が、お客さんにたくさんの物を買ってもらうために、どんな工夫をしている

のかについて考え、それを確かめるために、スーパーマーケットの見学に行きました。

商品は種類ごとにまとめて売られていることや、どこに何が置いてるかがすぐに分かるように表示があること、など様々な工夫があることに気が付きました。

IMG_4498

店内を周る様子

IMG_4538

-20℃の冷凍庫の中に入る様子

図工4年「生き物キング」

2024年7月4日 16時08分

「生き物キング」どんな生き物ですか。どんな形ですか。

IMG_7586

キングと言われる生き物はどんな様子なのでしょうか。

IMG_7590

想像して描きました。

1年生「おおきなかぶ(国語科)」

2024年7月4日 15時47分

1年生は、国語科で「おおきなかぶ」の学習をしています。この日は、ナレーターやおじいさん、おばあさん、まご、いぬ、ねこ、ねずみの役に分かれて、グループ毎に音読劇をしました。「うんとこしょ、どっこいしょ!」みんなで力を合わせたら、とうとうかぶはぬけました。

CIMG7694

画像 -20240704-001650-d3b3afb7

図工5年「二つの色からはじまる絵」

2024年7月3日 14時06分

自分で決めた2色を使い、その色のイメージや、混ざり合う感じなどを生かして表現します。

IMG_7583

色の感じをもとに表したいことを見付けます。

IMG_7584

3年生 理科 葉がふえたころ

2024年7月2日 17時26分

ヒマワリとホウセンカの比較をしました。     

どちらの植物も葉の数が増えて茎が伸びていること、ヒマワリの方がホウセンカよりも葉が大きく高いこ

と、葉やくきの形や大きさは種類によってちがうこと、などに気付きました。

thumbnail_IMG_1689

thumbnail_IMG_1691

図工6年「This is Me」

2024年7月1日 16時03分

目に見えないものを、形や色で伝えることができるのが、表現の面白さです。

自分の個性や特徴、自分の考えを表現します。

IMG_7579

今回は、色を重ねたり、筆遣いを工夫したりしたときに、紙が破けたり、思い通りにできなかったりしないように板に表現しています。

IMG_7580