【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
【9月28日 学校説明会 プレゼンテーション】
学校説明会で使用したプレゼンテーションを掲載します。
ご覧ください。
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
図工5年「コマ撮りアニメ」
2024年9月11日 14時12分展覧会のパフォーマンスのために、グループでコマ撮りアニメをつくりました。
テーマは、くじで引いた漢字1文字。
どんなストーリーにするか、材料は何を使うか話し合い、制作をしました。
3年生 理科 音のふしぎ
2024年9月9日 17時07分楽器をたたいたときの音の大きさをかえて、もののふるえ方のちがいを、くらべながら調べました。
実験から、「音の大きさを大きくすると、もののふるえ方は大きくなる」ということが分かりました。
図工6年「まだ見ぬ世界」
2024年9月9日 13時09分写真をもとに、自分で想像を広げて新しい世界を生み出します。
画用紙の形が選べます。(面積は同じ)
細長い紙だと、周りの表現の仕方に変化が付けられます。
新しい風景を生みだしたり、自分の心の様子につなげたりしていました。
3年生 国語科 読書感想文
2024年9月6日 17時19分夏休みに読んだ本についての読書感想文を書き始めました。事前に書いた「読書感想文の書き方シート」を基に集中して取り組んでいます。
2年生「水遊び」
2024年9月6日 17時08分「水遊び」の学習では、クラゲやだるまになって水中に浮く練習をしています。
笛の合図に合わせて浮くことができました。
今年度はあと1回、プール授業があります。
最後まで怪我なく、楽しく「水遊び」の授業を行っていきます。
5年「コマ撮りアニメ」
2024年9月3日 15時17分アプリを使って、コマ撮りアニメを作成しました。
見たことはあっても、つくったのは初めてという人がほとんどでしたが、すぐに慣れ、楽しく考えていました。
つくった作品の発表会もしました。
6年「まだ見ぬ世界」
2024年9月3日 15時15分写真から想像を広げて、新しい世界を生み出す題材です。
1回目は、どの写真を使うのか選んで計画を立てました。
2年生 履き物を整える
2024年7月19日 13時58分体育館履きを使用するときは靴を履き替えます。
脱ぎ散らかすことなく、綺麗に並べることができる立派な2年生たちです。散らかっている履き物があると、気付いた児童がすすんで並べ直してくれる場面も多く見られます。
今後も継続して欲しい習慣です。
2年生 算数「水のかさのたんい」
2024年7月17日 17時26分水のかさの学習では、AとBのビンはどちらのほうが多く水が入るかを考えました。
実際に水を入れて、コップいくつ分になるのかをみんなで確かめました。写真はその様子です。
2年生「水遊び」
2024年7月17日 17時03分2年生の「水遊び」では、けのびやバタ足の練習をしました。
「潜ってから壁を蹴る」という、けのびのポイントを確認して行いました。
笛の約束や先生の話をよく聞き、1学期のプール授業を安全に楽しく終えることができました。
夏季水泳も安全に気をつけて行っていきます。
1年生 生活科「なつとともだち」
2024年7月16日 16時13分7月16日(火)に、1年生は生活科の学習「なつとともだち」で水遊びとシャボン玉遊びを行いました。
事前の学習で「水の掛け合いっこがしたい!」「遠くまで水を飛ばしたい!」「大きなシャボン玉を作りたい!」など、どんな遊びがしたいか学級で話し合いました。
ペットボトルやシャンプーの容器など日常にある身近な物を活用して、水遊びを楽しむ子供たち。
「1組と2組みんなで一緒に水遊びができて楽しかったです。」と、感想を発表する姿も見られました。
2年生 図工「ふしぎなたまご」
2024年7月11日 16時38分2年生の図工「ふしぎなたまご」では、たまごから生まれる世界を想像しました。
虫や恐竜、猫などの世界を描きました。
2年生 音楽
2024年7月10日 17時28分ハーモニカでミッキーマウスマーチを練習しています。
友達同士で教え合い、指使いやタンギングに気をつけて演奏することができました。
3年生 理科 風の力のはたらき
2024年7月10日 17時15分風の力が大きくなるとものを動かすはたらきはどうなるのかに着目し、送風機を使って弱い風と強い風を
送り、車がどのくらい進むのか確かめながら実験をしました。
実験から、弱い風よりも強い風を車に当てたほうがより遠くに進むことが分かりました。
3年生 理科 ゴムの力のはたらき
2024年7月9日 17時28分ゴムの力のはたらきの学習では、「ゴムの力の大きさを大きくすると、ものを動かすはたらきはどうなる
のか」という問題について予想して、実験をもとに明らかにしました。
実験の結果、ゴムを10㎝に伸ばしたときよりも、15㎝に伸ばしたときのほうが、より遠くに進むこと
が分かり、このことから、「ゴムの力の大きさを大きくすると、ものを動かすはたらきは大きくなる」と、
結論付けました。