【9月28日 学校説明会 プレゼンテーション】

     学校説明会で使用したプレゼンテーションを掲載します。
     ご覧ください。
   

令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdf
令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。

令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdf
令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル



芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報



iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

松屋銀座店  標準服価格改定のお知らせ【9月27日】

2024年 芝小学校様価格改定ご案内 .pdf
2024年 芝小学校様価格改定ご案内  .pdfの1ページ目のサムネイル

屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】

芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdf
芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdfの1ページ目のサムネイル

松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】

本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。

お知らせを御覧ください。

売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdf
売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdfの1ページ目のサムネイル

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

3年生 理科 アゲハチョウの羽化

2024年6月6日 17時34分

さなぎが羽化して成虫になりました。まだ多くのアゲハチョウがさなぎのままですが、これからどんどん羽化していくのが楽しみです。

IMG_4311

IMG_4302

2年生 生活科 まちたんけん

2024年6月6日 16時00分

生活科の学習で、まちたんけんに行ってきました。

学校の近くのまちで、お気に入りの場所を教え合ったり、もっと知りたい場所を見つけたりしました。

Image (13)17miniImage (13)13miniImage (1)3mini

2年生 図工「わっかでへんしん」

2024年6月6日 15時52分

体にわをつけて、いろいろなかざりつけをして、へんしん!!

どんな形に切ったり貼ったりしたらいいかを考えながら作りました。Image (1)miniImage (1)taminiImage (1)yumini

3年生 国際科 What do you like?

2024年6月5日 17時04分

What do you like?の学習で、友達がどんな食べ物やスポーツが好きなのかを、英語でたずね合いました。

InkedIMG_4332_LI

InkedIMG_4329_LI

3年生 休み時間

2024年6月3日 17時51分

休み時間になると多くの3年生が校庭や体育館などに出て、思い切り体を動かして遊んでいる姿が見られます。男の子の多くはカタキをしていて、白熱した真剣勝負をしています。喧嘩せずに仲良く遊んでほしいです。

IMG_4316

IMG_4317

3年生 総合的な学習の時間~ヤゴ救出大作戦~

2024年5月30日 17時11分

今日は、屋上のプールにいるヤゴを救出しました。子どもたちは、汚れたプールに入ることにためらうどころか、喜んで入り、積極的に活動していました。終わってみると、アカトンボとギンヤンマの2種類合わせて426匹のヤゴを捕まえることができました。

教室で育てたり、家庭に持ち帰ったり、近隣の小学校で渡したりして、トンボになるまで見守ることができたらなと考えています。

また、成長の様子を見ながら育てていくことや、アゲハチョウとの成長の違いを比較するなど、理科の学習にも生かしていきたいと思います。

IMG_4301

IMG_4300

IMG_4296

3年 理科 こん虫の育ち方~アゲハチョウのさなぎの観察~

2024年5月29日 17時47分

 緑色に変化した幼虫がどのようになったのか観察し、気付いたことをノートにまとめました。

 虫かごの蓋の方に糸をかけてくっついていて、幼虫の時よりも小さくなっていました。

 この後のどうなるのかが楽しみです。

InkedIMG_4267_LI

InkedIMG_4269_LI

IMG_4270

道徳授業地区公開講座

2024年5月29日 16時24分

5月18日土曜日に、道徳授業地区公開講座が行われました。

道徳授業では、いじめ防止に関する授業を参観していただきました。子供たちが皆それぞれ、自分だったらどうするか、また、これからどうしていきたいかを考えたり話し合ったりしました。たくさんの保護者の方を前に、緊張した様子も見られましたが、みんなしっかりと自分の考えをもつことができたようでした。IMG_7029道徳1道徳2

講演会にも、たくさんの参加をいただき、どうもありがとうございました。

図工5年「糸のこぎりアート」

2024年5月29日 13時18分

電動糸のこぎりを使って、板を切り、その形や色の組み合わせをもとに、自分の表現したいことを見つけます。

IMG_7103

糸のこぎりでった形を組み合わせると、どんな感じがしますか。

IMG_7101

形や色を通してどんなことが表現できるでしょう。

IMG_7106

3年 社会科 港区の様子~港区役所のはたらき~

2024年5月28日 17時47分

 港区役所がどのようなはたらきをしているのかを学習しました。

 資料をもとに区役所の仕事について調べ、気付いたことをノートにまとめました。

 子どもたちからは、「道路や公園を作っている」「ゴミを処理している」などの意見がでました。

IMG_E4217

IMG_4218

4年生 水道キャラバン

2024年5月28日 09時19分

4年生は社会科で、水道の水はどこから来るのか?ということを学んでいます。

蛇口をひねればすぐに使える当たり前にある水ですが、数十年前は水不足で断水や、給水制限があったことを知ってビックリ!どうして今は、困らないのか?給水制限をしなくてすんでいるのか?という疑問から学習を進めています。

そこで、東京水道局の方のご協力もあり、水の始まりである水道水源林の仕組みや、水をきれいにする仕組みなどを実験も交えて教えていただきました。

水道3

水道HP

水道水源林の土の様子  ふかふかしてる!

 水道4    

よごれを固めて沈める浄水場の一部のしくみ 汚れた水が一気に透明に!

水道HP2

きれいになった水をさらに、ろ過してきれいに。

きれいな水が手元に届くまでには、自然の力と、たくさんの働く人の力が必要だということも学びました。

水を大事に使いたいですね。

2年生・4年生 投げ方教室

2024年5月27日 17時56分

5月23日木曜日 ヤクルトスワローズの三輪正義選手に来ていただき、投げ方教室を行いました。

体力テストでソフトボール投げという種目がありますが、芝小学校は投げる力が比較的低い現状があります。

そこで、プロを講師に、投げ方を教えていただきました。

IMG_0850 HP用  投げ方HP

1,2,3のリズムで体を使って投げることを教わり、キャッチボールや遠投を行いました。

今回、三輪選手は投げ方だけでなく、話の聞き方、諦めないでチャレンジすることが大事!ということを教えてくださいました。印象的だったのは、プロ野球生活「苦しいことの方が多かった」というお話でした。でも、苦しいことを乗り越えようと努力したから成長できたし、乗り越えられた時の嬉しさはかけがえのないものなので、ぜひ子どもたちにも、諦めずに苦しくてもチャレンジすることを忘れずに続けてほしいと伝えてくださいました。

貴重な体験をありがとうございました。

3年 理科 ヒマワリの観察

2024年5月27日 17時45分

子葉が生えた葉がどのようになったのかを観察し、気付いたことを観察カードにまとめました。

子葉とは違う葉がいくつも生えてきました。特徴は子葉とは違い、葉が大きく、ギザギザしています。

これが「本葉です」。

この後の成長が楽しみです。

④本場2枚

⑤本葉4枚