芝っ子

救急救命法講習

2017年4月26日 16時02分

4月26日に救急救命法講習がありました。
芝消防署の方に来校していただき、保護者の方、教職員が胸部圧迫(心臓マッサージ)やAEDの使い方を学びました。


胸部圧迫の練習です。決して難しい動きではないのですが、救急車が到着するまでの時間ずっと続けると考えると大変です。

 



2人組みになって、胸部圧迫・AEDを合わせた救命活動の練習です。

 


「万が一」が起こらないことが一番ですが、「備えあれば憂いなし」の気持ちで講習を受けました。
芝消防署の方、ご参加くださった保護者の方々、ありがとうございました。

離任式

2017年4月25日 17時09分

4月25日、離任式がありました。
4月に異動された先生方が、久しぶりに芝小にいらっしゃいました。
懐かしい先生方に、子供たちの笑顔がたくさん見られました。

山村校長先生を始め4人の先生方からは、芝小の良いところや思い出、エールを頂きました。
子供たちもしっかりと話を聞くことができました。おもてなしの気持ちに満ちた離任式となりました。

 

なかよし班 顔合わせ

2017年4月25日 14時54分

芝小学校には、1年生から6年生までの縦割り班があります。
「なかよし班」と名付けて、1年間、遠足や地域清掃などに異学年で交流します。
今日は、その顔合わせがありました。
6年生が中心となり自己紹介をして、これからお世話になるメンバーに「よろしくおねがいします」とあいさつを交わしました。

  

5年生 立方体をつくってみよう!!

2017年4月24日 17時35分
5年生

5年生では直方体や立方体の体積の勉強をしています。
今日はものさしを使って1㎥の立方体を実際につくりました。


実際につくってみると子供たちのほとんどが
「思っていたよりも大きかった!!」と驚いていました。

1年生交通安全教室

2017年4月23日 16時13分
1年生

4月21日金曜日、交通安全教室がありました。
幼稚園や保育園の時は、保護者と一緒に行き帰りしいたことでしょう。
小学校では、子供たちだけで登下校します。

交通安全l教室では、警察署の方から、交差点の渡り方や運転手からは見えない所を指導していただきました。
・右左右を確認してわたること
・運転手に見えるように手を挙げてわたること
・運転手に「わたります」のアイコンタクトをすること
などの確認をしました。

その日の下校では、約束を守って手を挙げて横断する姿が見られました。

  

2年生授業のようす

2017年4月21日 18時33分
2年生

2年生になって、初めての図工の授業でした。

めあては、「クレパスのいろいろな使い方で絵を描かこう」です。
クレパスの、強く、弱く、こする、ねかす方法を試しながら自分の好きなものを描きました。
恐竜や虹、海、宇宙など、楽しい絵が教室いっぱいになりました。

国語の授業では、音読をしました。

言葉のリズムを感じながら、『いっちょこ』をたくさん読むことができました。
追い読みやタケノコ読みなど、いろいろな読み方を楽しみました。
大きく口を開けて、はっきりとした声を意識しながら音読しました。

6年生最初の物語文

2017年4月21日 16時34分

国語科の学習の中で多くの子供たちが楽しみにしているのが、物語文の学習です。
6年生の教科書で最初に扱う物語文が「カレーライス」(重松清・作)です。
同世代の男の子が主人公で、お父さんとの微妙な距離感が描かれます。

下の写真は、中心人物(もっとも心情が変化した人物)は誰か討論会をしているところです。
自分たちの考えを根拠をもって、論理的に話します。
友達の意見を聞いて自分の考えが変わる経験、自分の説得で友達の主張を変える経験は、深い学びにつながります。



単元の最後には登場人物を軸に感想を書き、友達と読み合い、交流しました。

自分の「歯」は元気かな?(4年生)

2017年4月21日 16時17分
4年生


今日は1時間目に歯科健診がありました。自分の歯は大丈夫か、校医である齋藤淳先生の健診を受けました。
その後、3時間目に歯科指導として齋藤先生に「虫歯はなぜできるのか」や「歯磨きの仕方」について教えていただきました。


まずは歯垢を染め出し、どこに歯垢が残りやすいかを調べました。調べたことは、色鉛筆でワークシートに記入しました。

 
齋藤先生から歯ブラシの正しい持ち方を教わり、歯垢が残らないようにブラッシングをしました。「これから毎日歯を磨くときは気を付けよう!」と今後の生活で実践しようとする姿が見られました。

歯科健診の結果、黄色の手紙を持って帰ったお子さんがいます。健康な歯で毎日を過ごせるよう、歯科医への通院をよろしくお願いいたします。

運動会のスローガンを決めよう(4年生学級会)

2017年4月20日 16時31分
4年生



運動会に向けての取り組みとして、各クラスで運動会のスローガンを話し合っています。
4年生は司会、副司会、黒板書記、ノート書記の計画委員会を中心に学級の時間に話し合いをしました。みんなでスローガンに入れたい言葉を考えて、文章を作りました。
この後、代表委員会で各クラスのスローガンを発表し合い、全体のスローガンが決定します。どんなスローガンに決まるのか楽しみです。

JRC登録式

2017年4月20日 15時42分

今日は、JRC登録式がありました。

JRCとは日本赤十字(Japan Red Cross)のことで、芝小学校では毎年、登録式を行ってワッペンをいただいています。
このワッペンは、地域清掃などのなかよし班活動で、班長がつけます。
また、1年生にはピンバッジが贈られました。
JRCの方には、着衣水泳の際にもお世話になります。

登録式の終わりには、6年生の代表児童が、「私は青少年赤十字の一員として心身を強健にし、人の為と郷土社会の為、国家と世界の為に尽くす事を誓います。」と宣言しました。

 

青空・鯉のぼり・運動会

2017年4月19日 17時16分
3年生


今日は春風が清々しい気持ちのいい晴天でした。芝小学校の校庭では、大きな鯉のぼりが優雅に泳いでいます。
3年生は運動会に向けてかけっこのタイム測定をしました。子供たちからは「〇〇がんばれー!」「行けー!」と応援する声が校庭に響きました。大きな声での応援にびっくりしました。「今年の運動会もきっと盛り上がるな。」と心の中で期待しているところです。
鯉のぼりたちも、そんな3年生を応援しているのかもしれませんね。
 

図工「春をかこう」(4年生)

2017年4月19日 17時16分
4年生


4年生の図工も、吉岡教諭の授業を受けます。今回の学習はクレヨンを使って野菜や果物を描きました。

実物をよく見て形や色に気を付けました。クレヨンでも色を重ねられることを活用して、より本物に近い作品を完成させました。集中して野菜を見たり、描いたりすることができました。

 

初めての国際科

2017年4月18日 17時03分
1年生

初めて、国際科の授業を行いました。
My name is ~.を使って自己紹介をしたり、How are you?  I'm happy.といった簡単な気持ちの表現等を行いました。
英語でじゃんけんをして、クラスの仲間同士で自己紹介をしました。


      

4月避難訓練

2017年4月14日 15時57分

4月14日(金)に今年度初の避難訓練がありました。
主事室から火が出たことを想定して校庭に避難をしました。
多くの子供たちが真剣な眼差しで取り組んでいましたが、まだまだ改善できることもあります。
訓練を重ねていくことで精度を上げていき、もしもの時のために備えていきます。

対面式

2017年4月13日 17時27分
今日の出来事

4月13日(木)在校生と新1年生との対面式がありました。
4年生は、花のアーチを準備してくれました。
6年生は、温かい励ましの言葉をかけてくれました。
1年生も、しっかりとした言葉であいさつすることができました。

来週からは全校朝会や集会に、1年生も参加します。