【11月20日 東京都教育委員会 資料】

   東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、

  お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して

  います。ぜひ御活用ください。

   「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」

02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdfの1ページ目のサムネイル

きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」

04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdf
04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdfの1ページ目のサムネイル

【9月28日 学校説明会 プレゼンテーション】

     学校説明会で使用したプレゼンテーションを掲載します。
     ご覧ください。
   

令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdf
令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。

令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdf
令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル



芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報



iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

松屋銀座店  標準服価格改定のお知らせ【9月27日】

2024年 芝小学校様価格改定ご案内 .pdf
2024年 芝小学校様価格改定ご案内  .pdfの1ページ目のサムネイル

屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】

芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdf
芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdfの1ページ目のサムネイル

松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】

本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。

お知らせを御覧ください。

売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdf
売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdfの1ページ目のサムネイル

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

1年生を迎える会

2024年4月15日 15時31分

4月15日(月)、1年生を迎える会が行われました。

全校児童が顔を合わせるのは今日が初めてです。

001

1年生は、少し緊張した表情を見せながらも堂々と花のアーチをくぐって入場しました。

2~6年生は、そんな1年生を大きな拍手で迎えていました。

002

1年生と6年生、それぞれから挨拶がありました。

これから芝小の仲間として、全校で仲良く過ごしていこうという気持ちが感じられる会となりました。

図工3年「かわるかな」

2024年4月12日 13時48分

3年生から、図工室での学習が始まります。今日はその1回目でした。

話をよく聞き、スムーズに作品づくりに取り組んでいました。

IMG_6953

つくった仕組みと、自分で決めた形をもとに、面白い作品をつくりました。

IMG_6954

図工4年「線の中に模様をみつけて」

2024年4月11日 16時25分

木版画です。

無作為に描いた線の中に、いろいろな模様を彫刻刀で彫ります。

IMG_6934

まずは、彫刻刀を使う練習をしました。

IMG_6927

丸刀、三角刀、平刀を使うと、彫った線の太さや、彫り跡の感じの違いに気付いていました。

IMG_6933

4年生 学年集会

2024年4月10日 16時44分

学年で集まって、お話をしました。

何のために集まったかわかる?子どもたちに問いかけると真剣に考えてくれました。

4年生としていいスタートが切れるように、など一人一人の心の中に答えがあるようでした。

PXL_20240410_003419652 HP

各担任から自己紹介をして4年生の目標やルールについて確認をした後は、レクレーションです。

グループ作りゲームやボール送りをしました。

IMG_4897 HP  IMG_4901 HP

「同じ誕生月の人」「好きな季節」のお題に沿って、お互いに声かけあって集まる姿がありました。

ゲームでは、勝っても負けても結果を受け入れ、楽しもう!というお話をしました。

3年生の時とは話を聞く姿勢が違い、やる気を感じます。

4年生として、一緒に頑張っていきましょう!

令和6年度 入学式

2024年4月8日 15時15分

令和6年度、入学式が行われました。

69名の新1年生を迎えることができました。

明日から元気に登校してくれるのを楽しみにしています。

入学式1

6年生入学式挨拶

令和6年度 着任式・始業式

2024年4月8日 13時50分

本日から令和6年度が始まりました。子供たちの元気な声が戻ってきました。本年度もよろしくお願い申し上げます。

今年度から芝小に来た先生たちの紹介や挨拶等、着任式が行われました。

001

1学期の始業式では、2年生から6年生の新しいクラスや発表が行われました。子供たちは「今年1年間も頑張ろう!」という気持ちで校長の話や担任からの連絡を聞きました。

002

6年生が全校の代表として、今年一年間の意気込みを発表しました。とても立派な態度で発表することが出来ました。

003

2年生 音楽 初めてのリコーダー

2024年3月7日 17時23分

来年度から使うリコーダーが届いたので、付属品の確認や楽器の扱い方を学びました。

IMG_0740 IMG_0741

来年度の音楽の授業がさらに楽しみになったようです。

IMG_4465

IMG_4467

図工5年「コマ撮りアニメ」

2024年3月5日 11時53分

つくったコマ撮りアニメを鑑賞しました。

ブロックや、身の回りの筆記用具、図工室にあるものなどを使ってつくりました。

IMG_6901

1,2年生が、作品をみに来てくれました。

IMG_6897

「ブロックが並んだりこわれたりしておもしろかったです」

「つくるのが大変だと思いました」

等の感想を言ってくれました。

IMG_6900

図工6年「みんなでビー玉コースター」

2024年3月4日 15時44分

最後の作品は、みんなでつくるビー玉コースターです。

工作用紙の道を工夫してつくりました。

IMG_6892

1,2年生も楽しく遊んでくれました。

IMG_6895

図工4年「くねくねカクカクツリー」

2024年2月29日 14時42分

まずは、虹色の紙をつくりました。

色の順番を考えながら自然な虹色になるようにしました。

IMG_6882

普段の持ち物や、身の回りには虹をモチーフにしたものがたくさんあります。

IMG_6884

しかし、いざ自分が描こうとすると、「何色がいるんだっけ?」「次の色は何?」など戸惑うこともあるようです。

IMG_6886

この虹色の台紙をもとに作品をつくります。

図工3年「冬のチョウ」

2024年2月29日 14時38分

学校の中に、色とりどりのチョウが羽ばたいています。

3年生がカッターを使って模様を切ったチョウ。

IMG_6877

くりぬいた部分に色を付けステンドグラス風にして、ガラスに飾りました。

IMG_6881

光を通してきれいです。

図工3年「くぎうちゲーム」

2024年2月29日 13時35分

今日でくぎうちの仕上げです。

「楽しいゲーム」にするためには、ビー玉がどのように転がるのかを考えて釘を打つ必要があります。

IMG_6879

例えば、5点と30点では、30点の方が入りにくい方が面白いです。そのために、自分で何回もビー玉をはじいて、どのような軌道で転がるのかを試しながらくぎを打つ位置を決めます。

この「試す」「よりよくする」ことがこの学習の楽しいところ。

IMG_6878

「完成した」という子も、何度も試して、より楽しいゲームになるよう取り組んでいました。

図工6年「みんなでビー玉コースター」

2024年2月26日 13時03分

友達と共同で、ビー玉コースターをつくります。

工作用紙で道をつくり、パネルに取り付けます。

IMG_6857

道のつくり方を工夫している人がたくさんいました。

IMG_6858

図工3年「くぎうちゲーム」

2024年2月22日 13時38分

前回までに、板にデザインをし、色を塗り、ニスを塗って表面を整えました。

今日から、釘を打ってゲームをつくります。

IMG_6851

つくりたいゲームに合わせて釘を打とう。

IMG_6852

どんなところに打つと面白いかな。

IMG_6856

ビー玉を転がしながらつくっています。

図工5年「コマ撮りアニメ」

2024年2月20日 11時47分

コマ撮りアニメーションをつくっています。

始めは自分の筆箱をもとに、アプリの使い方や、動かし方などを練習しました。

IMG_6847

ICT環境が身の回りにある小学生は、使いながら覚えることが得意です。

すぐに慣れ、自分なりのストーリーをつくっていました。

IMG_6849