【令和7年度 入学式のお知らせ】

令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。

下の内容を御確認ください。

SCAN-0721.pdfの1ページ目のサムネイル

※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。

事前に不要なボタンをはずしておいてください。

【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】

2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。

入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。

R6 新1年生入学のしおり.pdf
R6 新1年生入学のしおり.pdfの1ページ目のサムネイル

R7年間行事予定.pdf
R7年間行事予定.pdfの1ページ目のサムネイル

【11月20日 東京都教育委員会 資料】

   東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、

  お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して

  います。ぜひ御活用ください。

   「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」

02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdfの1ページ目のサムネイル

きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」

04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdf
04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdfの1ページ目のサムネイル

   

令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。

令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdf
令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル



芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報



iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

松屋銀座店  標準服価格改定のお知らせ【9月27日】

2024年 芝小学校様価格改定ご案内 .pdf
2024年 芝小学校様価格改定ご案内  .pdfの1ページ目のサムネイル

屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】

芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdf
芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdfの1ページ目のサムネイル

松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】

本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。

お知らせを御覧ください。

売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdf
売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdfの1ページ目のサムネイル

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

サマースクールも始まりました

2017年8月23日 09時41分
今日の出来事


 後半のサマースクールがスタートしました。
 自分の課題を持って、個別に取り組んでいます。
 全員の顔を見ることはできませんでしたが、みんな元気に楽しく夏休みを過ごしていることがうかがえました。

夏休み後半スタート

2017年8月23日 09時33分
今日の出来事


 節電ウィークも終了し、後半の夏季水泳教室がスタートしました。
 安全・衛生的に行われるように、今週の月曜日に職員がプール掃除もしました。
 8月の中旬とは違い今日は、快晴。
 子供たちも待ちに待った夏季水泳教室です。
 水に入り気持ちよさそうです。
 夏季水泳教室に皆勤すると★がもらえます。
 子供たちは、★をもらうことも一つの楽しみにしています。

図書館では

2017年8月2日 14時42分
今日の出来事


 図書館は、夏休み中は閉館するとお伝えしましたが、
 子供たちへの本に貸し借りは行っていませんが、教職員の会議や打ち合わせの部屋として利用されています。

  
 図書館では、都小体研の保健部の方々が、8月23日(水)江東区立豊洲西小学校で行われる夏季合同研修会の打ち合わせをしています。
 発表日が迫っているので本番さながらのリハーサルをしています。
 夏休みは、子供たちには長い期間休みがありますが、教職員は研修を深める期間です。
 それぞれ属している研究会で勉強して、授業に生かしています。

放課GO→しば

2017年8月2日 14時29分
今日の出来事


 夏休みに入ると朝から賑わう所があります。
 それは、放課GO→しばです。
 放課GO→しばには、登録をすれば誰でも利用できます。
 夏休みに入ると1日100名程の子供たちが利用するそうです。
 放課GO→しばでは、自分で計画を立てて将棋やパズルをしたり宿題をしたりできます。
 小学校にいるときとは少し違い、他学年の友達と楽しく過ごしている姿を見ることができます。
 放課GO→しばのスタッフのみなさんは、子供たちの興味や感性を大事にして、サポートをしてくれています。


 中庭では菜園があり、えだまめとナスを育てています。
 大きく育った物から収穫して手作りおやつとして、子供たちがありがたくいただくそうです。
 子供たちが、自然の恵みを肌で感じ取り、感謝する機会になれば、幸せだと思います。
 いつもありがとうございます。

夏休みには

2017年8月2日 14時25分
今日の出来事


 子供たちが夏休みに入り、サマースクールや水泳教室が終了すると、主事のみなさんが学校中の床をクリーナーをかけて掃除をして、最後にワックスをかけをしてピカピカにしてくれます。
 教室にはエアコンはありますが、廊下にはありません。
 汗だくになって子供たちのために磨き上げてくれています。
 2学期に登校した子供たちの感謝する姿が想像できます。

海外派遣から元気に帰ってきました

2017年8月2日 07時30分


海外派遣を無事に終えて元気に帰ってきました。
たくましくなったように感じます。
9月には海外派遣報告会があります。
たくさん学んだことや感じたことなど聞かせてくれるのを楽しみにしています。

夏季学園たより(無事に帰って来ました)

2017年7月31日 15時20分
5年生


 5年生の一行は、無事に芝小学校に帰って来ました。
 帰り着いたらすぐに、帰校式がありました。
 たくさんの経験をした子供たちは、とても凛々しくたくましく見えました。
 今日から1か月間夏休みです。
 心も体もゆっくり休めて、2学期も元気に登校してほしいです。

夏季学園たより(芝小学校に近づいています)

2017年7月31日 15時03分
5年生


 5年生の一行は、渋谷を通過中です。
 芝小学校に近づいてきました。15時20分には到着予定です。
 子供たちの中には、疲れて寝てしまった子供もいます。

夏季学園たより(海老名P.A出発しました)

2017年7月31日 14時39分
5年生


 トイレ休憩を終えた5年生の一行は、海老名パーキングエリアを14時39分に出発しました。
 後、1時間ほどで芝小学校に到着する予定です。