【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
なかよし班活動
2018年1月18日 11時27分
今日の朝は、なかよし班活動がありました。
6年生が計画を立てた遊びをみんなで楽しみました。
1月の職員会議
2018年1月17日 15時37分
子供たちが下校した後は、職員会議がありました。
今日の議題は
①卒業証書授与式について
②新1年生保護者会について
③6年生を送る会について
④なかよし班お別れ給食について
⑤二分の一成人式について
等でした。
3学期は、1年間の仕上げをします。
スムーズに滞りなく行われるように会議をしました。
そろばん教室
2018年1月17日 13時26分
今日3・4年生は、専門の方をお招きしてそろばん教室がありました。
学校では、算数の教材として使われています。
しかし、そろばんは指先を動かすことや盤面を1つのイメージとして捉えることから、「右脳の働きを活性化させる」と注目もされています。
今日は、じっくり学習することができました。
suimmy読み聞かせ
2018年1月17日 12時44分
今日は、体育館でsuimmyの読み聞かせがありました。
本や絵本を読み聞かせするときは、言葉の通り、読んで聞かせますが、
suimmyによる読み聞かせは、場の雰囲気の設定とバックミュージックも+され、とても分かりやすく、感情移入されます。
子供たちは、suimmyの読み聞かせが大好きです。
お帰りなさい
2018年1月16日 16時33分
5年生は、予定通り4時半に学校に到着しました。
今日の自動車工場見学では、特に「丁寧に正確に作業する」ことを学びました。
今後の生活に生かしてほしいです。
帰校予定は
2018年1月16日 15時30分
5年生が、学校に到着するのは、16時30分ころとなります。
自動車工場ありがとう
2018年1月16日 15時00分
自動車の工場見学は終了しました。
学校に帰って、今日学んだことや感想をまとめる予定です。
5年生一行は、自動車工場を後にして学校への帰路につきました。
記念写真
2018年1月16日 14時45分 自動車工場見学が終了すると、工場の方が記念写真を撮ってくれました。
工場が写っているのでいるのでこちらもお見せできませんが、子供たちにとっては貴重な記念となりました。
体験できました
2018年1月16日 13時33分
工場の中を見に行く前に、工場で使われている物を被ったり顔にあてたりする体験をしました。
実際に触った感想は、「とても重い」でした。
その他、マスクや手袋も身に付けてみました。
ここでしかできない体験ができて、とても勉強になりました。
工場の中は
2018年1月16日 13時05分
工場の中は、もちろん撮影禁止です。
工場見学の説明を受けている様子は撮影許可が下りました。
これから先は、子供たちの記憶と記録が頼りになります。
工場に到着しました
2018年1月16日 12時35分
今日のメインの活動場所である自動車工場に到着しました。
今まで学習してきたことを実際に見学して確認する予定です。
工場の外観も撮影禁止でした。
工場の近くに商業施設もあります。
大きな建物ですが、ここで自動車が作られていることは外観からは想像できません。
おいしいお弁当をありがとう
2018年1月16日 11時45分
工場見学に行くのも楽しみですが、お弁当を食べるのも楽しみの一つです。
お弁当の中身は、子供たちは大好物ばかりでした。
平塚市総合公園に到着しました
2018年1月16日 11時45分
平塚市総合公園に到着しました。
ここでは、お楽しみのお弁当タイムが待っています。
バスの中からは
2018年1月16日 11時03分
バスからは、富士山がきれいに見えました。
山頂は、真っ白に雪化粧していました。
バスの中では
2018年1月16日 10時54分
バスの中では、家で考えてきた社会科に関する問題をみんなで確認しました。
工場見学に行く前に、平塚市総合公園で昼食をとる予定です。