【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
出発進行
2018年1月16日 10時53分
全員揃っているかを点呼をして確認しました。
OK。出発進行!
バスは日比谷通りから
2018年1月16日 10時51分
バスは、日比谷通りに待ってもらいました。
乗り込んだ後に、みんなで協力して荷物が網棚から落ちてこないようにしました。
今日は、自動車工場見学
2018年1月16日 10時47分
今日、5年生は湘南まで自動車工場見学に出かけました。
昼からの工場見学のため、学校を10時に出発しました。
書き初め会
2018年1月15日 11時17分
今日は、書き初め会がありました。
プロの書道家を講師にお招きして行われました。
体育館にお手本を広げて、アドバイスを受けながら書きました。
看護当番より
2018年1月15日 09時15分
あいさつを進んでできるようになったことをほめた後に、今週の
めあての話をしました。
今週のめあては「相手に聞こえるように返事をしよう」です。
「相手に聞こえるように返事を
図書委員会より
2018年1月15日 09時14分校長講話
2018年1月15日 09時07分
正解は、場所によるです。
全校朝会(朝のあいさつ)
2018年1月15日 08時56分委員会活動
2018年1月12日 17時16分
今日は、月に1回の委員会活動がありました。
飼育・環境委員会は、学校内の掲示物の張替えを行いました。
ヘチマの中には
2018年1月11日 13時02分
4年生が育てていたヘチマです。
中を観察してみると大きな種が入っていました。
今日は、おはしの日
2018年1月11日 12時55分
今日は、おはしの日でした。
炊き込みご飯をおはしを上手に使って食べました。
カウントダウン
2018年1月11日 11時09分
5年生は社会の授業をしました。
時間を区切って、課題に取り組んでいます。
窓の中からこんにちは
2018年1月11日 11時07分
2年生は、図工の時間に展覧会に出品する作品を作っています。
はさみやカッターを使って作っています。
窓の中には何があるのでしょう?
今日の給食はかみかみデー
2018年1月10日 12時16分
今日の給食のメニューは、子供たちが大好きなカレーがメインです。
今日はかみかみデーなので、具材は大きく切ってあります。
サラダには、春巻きの皮を油で揚げた物が入っていてパリパリします。
いっぱい噛んで、今日もおいしくいただきました。
給食当番
2018年1月10日 12時14分
今日から給食がはじまりました。
給食当番が着ている白衣と帽子、そして袋は、冬休み中にクリーニングに出しました。