【1年生個人面談について】
4月11日(金)から4月21日(月)にかけて、1年生保護者の個人面談を実施いたします。
入学式に面談日程希望調査のお手紙を配布します。
〆切が4月8日(火)と非常に短い期限となりご迷惑をおかけいたします。
下のPDFを御覧いただき、御予定を検討していただけますと幸いです。
【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
来賓の方々に見守られながら
2018年2月3日 12時28分
今まで、関わってくれた先生方もお祝いに駆けつけてくれました。
校長から
2018年2月3日 12時25分
校長からも、お祝いとこれからの希望が語られました。
二分の一成人式
2018年2月3日 12時16分
4年生は、二分の一成人式がありました。
10歳前後を境に身体的、精神的な成長が訪れ、1歩ずつ大人になってゆくときに、今までの成長に感謝し、「将来の夢」も語りました。
明日は、二分の一成人式です
2018年2月2日 14時40分
4年生は、明日二分の一成人式があります。
最終練習が終わって本番を待つだけとなりました。
インフルエンザではありません
2018年2月2日 14時28分
6年生の教室の様子です。
空席が目立ちますが、インフルエンザではありません。
安心してください。
みんな元気です。
節分メニュー
2018年2月2日 14時22分
今日は、節分メニューでした。
イワシと豆でした。
本番は明日ですが、「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という思いで、
おいしくいただきました。
感謝の気持ちを込めて
2018年2月1日 11時02分
4年生は、今週の土曜日に2分の1成人式があります。
そのときにおうちの方に感謝の思いを伝える、花を活けました。
元気な赤ちゃんを産んでください
2018年2月1日 10時45分
レイラ先生、ありがとうございました。
レイラ先生ありがとう
2018年2月1日 10時44分
今日は、木曜日ですが全校朝会がありました。
なぜなら、NTのレイラ先生が、産休に入られるからです。
最後に
2018年1月31日 16時32分
最後に副校長のあいさつで終わりました。
指導講話
2018年1月31日 16時27分
東京都教職員研究センター授業力向上課 清水朋子先生から、今年度のまとめと今後の課題の中でも、学習の経験を積ませていくことが大事だとお話がありました。
自評
2018年1月31日 16時23分
子供たちのがんばりを褒め、発表会へつなげていきたいと話がありました。
分科会提案
2018年1月31日 16時22分
手立てについて話がありました。
研究協議会
2018年1月31日 16時22分
校長のあいさつからはじまりました。
発表練習会をしてアドバイスをし合おう
2018年1月31日 14時12分
3年生は、研究授業がありました。
発表練習会をしてアドバイスをし合いました。
アドバイスのポイントは
①視線
②声の抑揚
③間の取り方
④資料の見せ方
⑤内容
についてでした。
思いや考えを自分の言葉で伝え、アドバイスをしたり受け止めたりしました。
よりよい発表会になるようにがんばりました。