運動会、後片付け。
2017年5月27日 15時35分
運動会の後片付けは、卒業生や
保護者の方が手伝ってくれました。
1日ありがとうございました。
運動会が大盛況に終わったのは、みなさん方のおかげです。
これからも、よろしくお願いします。
運動会の後片付けは、卒業生や
保護者の方が手伝ってくれました。
1日ありがとうございました。
運動会が大盛況に終わったのは、みなさん方のおかげです。
これからも、よろしくお願いします。
運動会の午後の部は、シンフォニックのオールドアメリカンメドレーからはじまりました。
次は、PTA競技のイライラ玉入れでした。
紅も白もなかなか入らず、イライラしていました。
続いて、午後の応援合戦です。
紅も白も気合十分です。
2年生は、力を合わせて
心をひとつにして、大玉を転がしました。
4年生は、華麗に御神楽を舞いました。
今年度異動された山口先生が、奥さんと生まれたばかりの赤ちゃんと一緒に応援しに来てくれました。
終盤に入り、5・6年生による組体操~春夏秋冬~は、圧巻の演技でした。
最後は、高学年のリレーで終わりました。
今年度は白組の優勝で幕を閉じました。
白組も紅組も全力を尽くし、よく頑張りました!!
運動会、午前の部は順調に進んでいます。
1年生は、アロハ☆オハナをかわいく踊り、
3年生は、芝小学校に大きな台風を巻き起こしました。
4年生は、棒を引っ張り合いました。題して、「しバー引き」です。
運動会の応援に、PTA会長さんと前PTA会長さんと退職された緑川先生も、駆けつけてくれました。
芝小学校は、校庭が狭いため事務室と保健室の間に休憩スペースができますが、保護者の方は譲り合いながら、休憩しています。
5・6年生は、騎馬戦で、正々堂々と戦いました。
校長も、未就学児の子供たちと颯爽と校庭を駆け抜けました。
午前の部は、低学年のリレーで終了しました。
いよいよ運動会がスタートしました。
今まで汗を流し練習した、成果をお見せできます。
子供たちは、緊張していますが、真剣そのものです。
開会式とはじめの体操が終わったら、
firstmission地球をまわせです。
校長のピストルの合図でスタートです。
紅も白も頑張っています。
勝負は始まったばかりです。
紅がんばれ!白がんばれ!!
今年の放送は、日本語の後にNTのマイク先生が英語でアナウンスしてくれます。
今日は、待ちに待った運動会です。
昨日準備できなかった、大プログラムを設置しました。
子供たちも最終準備をしました。
保護者の方々もお手伝いの打ち合わせをして、運動会を盛り上げてくれます。
今日の給食は、運動会を明日に控えているので、運動会メニューです。
みそかつ丼は、「勝負に勝つ」 紅白ゼリーは、そのまま「紅組と白組」 白菜のすまし汁は、「白菜で白組、人参で紅組」をイメージしました。ここにはありませんが、牛乳は「白」パッケージは「紅」です。
紅白ゼリーも、調理員さんの手作りです。
「紅」はアセロラ、「白」はカルピスです。
カツは、明日晴れるように「からっと」揚げました。
きっと明日は、「からっと」晴れるでしょう。
もちろん、今日も完食です!!2年1組より。
4年生が、体育館で通し練習をしています。
保護者の方もギャラリーから、参観しています。
芝小学校は、標準服があるため、私服で活動することは、基本的にありません。
今日は、学校生活を私服で過ごす貴重な1日です。
運動会の通し練習の1番目は、5・6年生でした。
突然ですが、芝小学校の教育目標には、「やさしい子」「よく考える子」「げんきな子」と3つあります。
運動会が近いということで、「げんきな子」にクローズアップしてきましたが、
運動会の練習を通して、「やさしい子」「よく考える子」も育てています。
5・6年生は、裸足になって演技します。裸足になる=靴を脱ぐです。脱いだ靴を揃えるのは当然なことですが、脱いだ靴を揃えて整えるには、「よく考え」みんなに合わせる、合わせるのが不得意な子供には周りが手を差し伸べてあげる「やさしさ」が必要です。
学校での活動1つ1つの中で子供たちは、成長していっています。
今日は、昨日より雨が降っています。
運動会の前日通し練習が校庭でできないことは残念です。
一般的に雨が降ると、濡れる、洗濯物が乾かない、等とマイナスに考えがちですが、
私たちは全く気にしていません。
なぜなら、明日に向けて、「体を休めて調整ができる」「振り返りをして気持ちを作ることができる」実りの雨だと感謝しています。
明日は、きっと晴れて子供たちの活躍をお見せすることができるでしょう。
今日は、運動会の係打ち合わせで終了しました。
運動会の時に戸惑わないように、本番さながらの練習もしました。
あらゆる方向から準備を着々と進めています。
5時間目は校庭が使えたので、2年生が徒競走の練習をしました。
運動会の練習を終えたら、振り返りの時間です。
演技を見せたり、競争をしたりすることも大事ですが、できたところと反省するところを振り返り、意欲を意志につなげていくことが大事です。
芝小学校では、体育の後だけではなく、図工や音楽の授業の後にもしっかり振り返りの時間を取っています。
昼休みは、運動会で披露する1年生のダンスを6年生と一緒に練習しました。
みんな、素敵な笑顔です!!
朝は、雨模様で校庭が使えませんでしたが、みんなの思いが届いて、昼休みは遊ぶことができました!!
今日は、オリンピック・パラリンピック教育の国際理解の一環として、給食の献立は、世界の料理デーです。
世界を知るために毎月1回、世界の料理デーがありますが、本日はスペイン料理です。
メインが「マルミタコ」です。
これは、漁師が船の上でマルミタという鍋でカツオを料理したのが、はじまりと言われています(諸説あり)。
隠し味にパプリカを入れています。
子供たちは、毎日どんなメニューがでるのか、給食を楽しみにしています。
お昼の放送は、放送委員会のお仕事ですが、給食のメニューは、給食委員会がアナウンスしています。放送原稿も、放送委員会の子供たちが考えています。
「マルミタコ」は、少しくせがありますが、見事に今日も完食でした!!6年1組より
2年生は、ミニトマトを栽培していることをお伝えしましたが、3年生も育てています。
ベランダにひっそりと。
今はまだ小さいですが、夏になると大きな大輪を咲かせることでしょう。
何が咲くかは、夏のお楽しみです。