芝っ子

メダカが生まれたよ

2018年7月5日 11時31分
5年生


 5年生の教室では、メダカを育てています。
 順調に育っています。

英語で楽しむ

2018年7月5日 11時28分
2年生


 2年生は、国際科の授業がありました。
 3チームにを分かれて、単語のスペルを1文字ずつ書いて何個仕上げられたか競いました。
 お題は、PANDAでした。

聞き取り問題

2018年7月5日 11時22分
1年生


 1年生は、国語のテストをしました。
 今日のテストは、英語のリスニング問題のように文章が読まれました。
 それを聞いてから一斉にはじめました。

かたつむり

2018年7月5日 11時19分
2年生


 2年生は、3階踊り場で生き物を育てていることをお伝えしましたが、自分たちが育てている生き物について調べました。
 調べたことは大きく書いて、壁に貼り出しました。

都学力調査

2018年7月5日 11時17分
5年生


 5年生は、1~4時間目に都の学力調査をしました。
 芝小学校の子供たちがどのくらいの学力が定着しているかの調査です。

運動朝会

2018年7月3日 10時24分
今日の出来事


 今日は、運動朝会がありました。
 曲に合わせて、オリジナルダンスを踊りました。

学校支援地域本部

2018年7月2日 11時12分
今日の出来事


 学校地域支援本部の扉には、季節の飾り付けがしてあります。
 ボランティアの方々には、様々なサポートをしていただき感謝しています。
 これからも、よろしくお願いします。

週番より

2018年7月2日 11時09分
今日の出来事


 今週の週番より、今週のめあての発表がありました。
 その前に子供たちと一緒に確認しました。
 今週のめあては「清潔なハンカチを身に付けよう」です。

全校朝会

2018年7月2日 11時05分
今日の出来事


 今週は、人権週間です。
 全校朝会の校長講話は、人権について「思いやり」でした。

6年生は

2018年6月29日 10時52分
今日の出来事


 6年生は、体育館でお化け屋敷が体験できました。
 電気の点いている体育館は何も感じませんが、暗幕をして電気を消したら怖くてたまりません。
 今年も一番人気でした。

5年2組は

2018年6月29日 10時47分
今日の出来事


 5年2組は、ワールドルームで人間あみだが体験できました。
 子供たちがあみだに沿って進んでいきました。
 途中数字が隠れていて、ビンゴゲームも楽しめました。

5年1組

2018年6月29日 10時44分
今日の出来事


 5年1組は、縁日が開かれていました。
 輪投げをしたり射的をしたり魚釣りをしたりして楽しみました。

4年2組は

2018年6月29日 10時43分
今日の出来事


 4年2組は、スライム作りができました。
 順番に材料を貰って、混ぜるとスライムになりました。

4年1組は

2018年6月29日 10時41分
今日の出来事


 4年1組は、スーパーボールすくいと的当てと卓球ができました。
 卓球では、学年の垣根を越して対戦しました。

3年2組は

2018年6月29日 10時39分
今日の出来事


 3年2組は、脱出ゲームができました。
 脱失するためには、クイズに正解しないといけません。
 グループで力を合わせて考えました。