【11月20日 東京都教育委員会 資料】

   東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、

  お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して

  います。ぜひ御活用ください。

   「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」

02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdfの1ページ目のサムネイル

きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」

04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdf
04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdfの1ページ目のサムネイル

【9月28日 学校説明会 プレゼンテーション】

     学校説明会で使用したプレゼンテーションを掲載します。
     ご覧ください。
   

令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdf
令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。

令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdf
令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル



芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報



iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

松屋銀座店  標準服価格改定のお知らせ【9月27日】

2024年 芝小学校様価格改定ご案内 .pdf
2024年 芝小学校様価格改定ご案内  .pdfの1ページ目のサムネイル

屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】

芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdf
芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdfの1ページ目のサムネイル

松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】

本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。

お知らせを御覧ください。

売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdf
売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdfの1ページ目のサムネイル

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

図工4年「好きな形に好きな色を」

2022年4月12日 14時00分

紙を好きな形に切りましょう。

初めから形を決めて切っても、はさみを自由に動かして偶然できた形でもどちらも素敵です。

IMG_0060

その形をよく見て、好きな色をのせていきましょう。

IMG_0064

何色にしようかな。

どんな組み合わせにしようかな。

IMG_0066

色を塗りつぶしても、線を描いてもいいですね。

図工6年「ココロのもよう」

2022年4月11日 13時58分

ココロは見えないけれど、色や形、模様で表すことができます。

今回は、板に、自分の心や、今の気持ちを表現しました。

CIMG8064

絵の具の色の組み合わせ、

色や形の重なり、

筆遣いなどでも、印象が変わります。

CIMG8070

表現することで自分を見つめましょう。

CIMG8057

令和3年度 修了式

2022年3月25日 09時10分

 令和3年度の締めくくりとして修了式が行われました。春を感じる暖かな日差しに中庭の桜もきれいに咲き誇り、桜も子供たちが1年間の学習を修了したことを祝福しているように思えました。式は校庭での参集形式と教室でのリモート形式の2部構成で行われました。

 久しぶりの参集形式でも終始、立派な態度を続けた子供たちからは1年間の成長を感じました。来年度も芝っ子たちの活躍に期待ができます。子供たちが教室でもらった「あゆみ」と「修了証」には、この1年間を共に過ごした担任の思いが込められています。是非、お子さんと一緒に御覧いただき、今後の学校生活の励みにしていただけたらと思います。

IMG_1671IMG_1675IMG_1674IMG_1676

4年生 調べて話そう、生活調査隊 発表会

2022年3月23日 15時20分
4年生

今日は国語の学習で発表会がありました。

子供たちは今日の発表に向けてアンケートを作成し、クラスのみんなに解答してもらい、結果を分析して原稿を作成しました。

少し緊張しながらも、堂々と発表することができました。

画像 -20220323-002428-04abcefc a画像 -20220323-001631-b98f407a b

画像 -20220323-001312-4dda6689 c画像 -20220323-000831-5035d145 d

画像 -20220323-000355-0589af3e e画像 -20220322-235937-0bfb247a h

画像 -20220322-235347-fd456a95 i画像 -20220323-002052-607600c5 z

オンライン参加の児童もしっかり発表しました。

これで4年生の学習は全て終わりになりましたが、この発表会を通して1年間の成長を見せてもらった気がしました。内容もよく考えられていたし、発表も前を見て堂々と行っていました。素晴らしい発表会でした。

4年生最後の書写「知る」

2022年3月10日 17時57分

4年生最後の書写では「知る」という字を書きました。

「知る」という字には4年生で学習した多くのポイントが隠されています。

これまでに学習したことを生かしながら集中して書くことができました。

画像 -20220304-233138-de73ca0a

画像 -20220305-001228-d8ed6f05

画像 -20220307-052936-167b101d

画像 -20220307-053004-6385ea5c

6年生との交流会(1年生)

2022年3月9日 16時14分

3月8日(火)朝、6年生との交流会を行いました。残念ながら雨天のため、校庭は使えませんでしたが、体育館、ワールドルーム、3つの教室に分かれて、フラフープバスケット(なんでもバスケット)を行うことができました。子供たちは優しい6年生と遊べて、とてもうれしそうでした。

IMG_2005

IMG_1994

すごろく作り(1年生)

2022年3月8日 18時38分

生活科では、1年間を振り返り、すごろく作りをしました。4月の入学式から始まって、3月までいろいろなことがありました。「先生にしかられ、1回休み」などのマスもあります。友達が作ったすごろくで遊ぶのも楽しそうです。

IMGP0003

IMGP0005

IMGP0006

6年生を送る会(1年生)

2022年2月25日 17時09分

2月25日(金)、6年生を送る会を行いました。上の写真は6年生の入場を待つ1年生。緊張しています。この後、お世話になった6年生に「ジャンボリミッキー」のダンスをプレゼントしました。6年生が笑顔で手を振ってくれて、子供たちはうれしそうでした。

IMGP0058

IMGP0059

水墨画にチャレンジ

2022年2月5日 10時15分
6年生

筆を使って水墨画を描きました。

水墨画ならではの、ぼかしやかすれも駆使して絵を完成させていました。

3

2

1

節分(1年生)

2022年2月4日 17時57分

昨日は節分でした。1年生は図工の時間に紙をくしゃくしゃにしてオニのパペット人形を作りました。

IMGP0039

IMGP0043

IMGP0046

理科 もののあたたまり方

2022年2月3日 16時41分

今日は空気がどのような順にあたたまるのかを確かめるために3つの実験を行いました。

3つの実験から、あたたまった空気は上にいき、冷えた空気は下へいくことが分かりました。

IMG_1143[1]www

このことを知っていれば、エアコンの風向をどのようにすれば部屋が暖まりやすいかが分かります。

また、電車の暖房は下の方にあり、クーラーは上の方にある理由はこの実験から分かることが大きく関係しているそうです。なるほど、と感じました。

4年 染小紋体験

2022年1月28日 15時57分
4年生

今日は社会科の授業の一貫で染小紋体験をさせていただきました。

子供たちは実際に地色染めを行ったり、職人の方々に質問をしたりしました。IMG_1121[1]qqq

IMG_1122[1] www

IMG_1116[1]rrr

上手くいくか不安そうにしている児童が多かったですが、全員満足のいく出来になりました。

とても貴重な体験をすることができました。

IMG_1118[1]ggg

IMG_1119[1] hhh

ハンカチチェック習慣

2022年1月28日 14時46分

今週はハンカチチェック習慣でした。

どのクラスも週の後半にかけてハンカチを持ってくる人が増えました。

芝小学校全体のハンカチ所持率は月曜日は84%でしたが最終日の今日は96%になりました。

これからも毎日清潔なハンカチを身に付けるようにしましょう。

合わせてこまめに手洗いうがいをして、感染症予防に努めましょう!

51A3D0BA-A5D7-448A-AF5C-169FEA3E4F93

AF30B3BA-1F98-4224-808B-6DE68618992F

理科 もののあたたまり方

2022年1月27日 16時11分
4年生

理科では、金属、水、空気がどのようにあたたまるのかを調べています。

今日は水がどのようにあたたまるのかを確かめる実験でした。

子供からは、

「金属と同じように近いところから徐々にあたたまる」

「外側から内側にあたたまる」

「上から下にあたたまる」など10パターン程の予想が出ました。

実際はどのようにあたたまるのでしょうか。

IMG_4480[1] aa

IMG_1113[1]

4年 算数 「面積の大きさ」

2022年1月25日 17時13分

算数では、面積の測り方について勉強をしています。

今日は教科書や扉、教室などの縦と横の長さを測り、そこから面積を求めました。

IMG_1106[1]sss

IMG_1108[1]ddd

学習した公式を活用して様々なものの面積を求められました。