【11月20日 東京都教育委員会 資料】

   東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、

  お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して

  います。ぜひ御活用ください。

   「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」

02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdfの1ページ目のサムネイル

きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」

04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdf
04_【児童保護者向けPR資料】たのしくまなび隊.pdfの1ページ目のサムネイル

【9月28日 学校説明会 プレゼンテーション】

     学校説明会で使用したプレゼンテーションを掲載します。
     ご覧ください。
   

令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdf
令和6年度 学校説明会(芝小写真入り).pdfの1ページ目のサムネイル

令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。

令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdf
令和6年度港区立芝小学校服務事故防止ポスター.pdfの1ページ目のサムネイル



芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報



iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

松屋銀座店  標準服価格改定のお知らせ【9月27日】

2024年 芝小学校様価格改定ご案内 .pdf
2024年 芝小学校様価格改定ご案内  .pdfの1ページ目のサムネイル

屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】

芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdf
芝小学校 2024年9月販売終了商品に関して.pdfの1ページ目のサムネイル

松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】

本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。

お知らせを御覧ください。

売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdf
売場移設案内 港区立芝小学校保護者様.pdfの1ページ目のサムネイル

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

理科「光とかがみ」(3年生)

2016年11月5日 14時45分


「光とかがみ」」の学習で、鏡を使った実験を行っています。今回は「鏡に反射させた日光の進み方」を調べるものでした。

「きっと、光は真っ直ぐ進むよ!」と予想を立ててから実験に取り組みました。その結果、「光は直進する」という性質がわかり、それを利用して光を鏡から鏡へとパスする活動も行いました。
 
鏡に反射させた光を、屋上の壁に当てて実験を進めました。「すごーい!」「明るくなった~!」という声がたくさん聞こえました。


「鏡で跳ね返した光を集めると、どうなるんだろう?」「明るさはどうかな?暖かさは変わるかな?」と、次の実験に対しても意欲的です。

港清掃工場見学

2016年11月4日 17時25分
4年生

港清掃工場見学に行ってきました。
前半は部屋で、ごみを燃やす流れや、燃やすときの温度・エネルギー量など
たくさんのことを学びました。楽しいクイズもあり、皆しっかりとメモを取りました。


後半は清掃工場内を巡りました。
前半で勉強した場所を実際に目で見て、「すごーい!」と感動する声が聞こえました。


最後は、ごみを掴むクレーンの操縦ゲーム体験です!
じゃんけんの勝者、各クラス1人が代表で体験しました。
周りの友達が位置を伝え、ターゲットのボールをちゃんと焼却炉に入れられました。
  

MOA美術館港区児童作品展

2016年11月4日 17時00分

夏休みに募集しました自由課題、MOA美術館港区児童作品展にて、賞をいただきましたのでご報告いたします。
「絵画の部」 
  実行委員長賞1名
  銀賞2名
  銅賞1名
「書写の部」
   銅賞1名
10月3日(木)港区立高輪区民センターにて表彰式が行われました。
600点以上の応募があったそうです。受賞された方、おめでとうございます。また、皆さんでチャレンジしていきましょう。

なかよし班遠足

2016年11月2日 19時01分

 11月2日になかよし班全校遠足で、芝公園に行きました。
6年生が企画や運営を行います。高学年が素晴らしいリーダーシップを発揮し、
全学年の子供たちが楽しい時間を過ごすことができたのではないでしょうか。
 また、今回の遠足で今まで以上に違う学年同士の仲が深まったと思います。
普段の学校生活でも、学年の隔たりなく、なかよしな芝小になると良いですね。


タブレットと仲良くなろう!(3年生)

2016年11月2日 17時51分


総合的な学習の時間でタブレットの操作を練習しています。今まで「お絵かき」や「動画撮影」の操作練習を行いました。今回のテーマは「タイピング」です。


芝小にいらしてるICT支援員の先生に教わりながら、タイピングソフトを使って練習しました。

 
「両手を使って言葉を打とう!」と一生懸命練習しました。ローマ字入力にも慣れてきて、スムーズに文字を打つことができる人が増えてきています。

ハロウィーンパレード

2016年11月2日 16時00分
2年生

最近日本でも、秋の恒例イベントとしてハロウィーンが定着しつつあります。
10月31日のハロウィーンの日に、2年生がハロウィーンパレードを行いました。





子供たちは授業が終わると保護者の方々にお手伝いいただいて仮装し、町内(芝商店街、本芝町会)に出かました。



「Trick or treat!(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と言いながら、元気に歩き、
たくさんのお菓子をいただきました。

このような楽しいパレードができるのも、お菓子を大量に用意していただいた芝商店街、
本芝町会をはじめとした地域の皆様、パレード時の児童の安全管理、全児童分のお菓子を包装していただいた保護者の皆様のおかげです。本当にありがとうございます。

あきとなかよし

2016年10月28日 20時51分
1年生


10月26日(火)生活科「あきとなかよし」の学習で、芝公園へ行きました。どんぐりや落ち葉を拾ったり、公園で遊んだりしました。










28日(金)には、拾ってきたどんぐりと落ち葉を色画用紙に貼り、作品を作りました。
お花、顔、恐竜、家、動物・・・など、工夫して楽しく作っていました。

三菱自動車「体験授業プログラム」

2016年10月28日 19時09分
5年生

今日は、三菱自動車の方に来ていただきました。
「体験授業プログラム」のデザイン編を指導してくださいました。

まずは体育館で説明を聞き、その後、体験実習の始まりです。
体験実習は3種類をグループごとに受講しました。

①デッサン体験
新しい製品を作るとき、初めに行うのがデッサンです。
デザイナーは0から1を生み出す仕事だとおっしゃっていました。


②クレイ体験
デッサンをもとに立体造形を行うときのクレイ(粘土)を触らせていただきました。
色々な種類の道具を使うことも知りました。


③素材・カラークイズ
車内のシートの素材や車体のカラーリングについてのクイズに挑戦しました。
2つのチームに分かれて対戦形式で行ったので、大変盛り上がりました。
 

1台の自動車を作る際にもたくさんの方が携わっていること、また、その方たちの思いについて学ぶことができました。
三菱自動車の方々、お世話になりました。ありがとうございました。

だんだん段ボール

2016年10月28日 18時43分
4年生

展覧会に向けて作品作りに取り組んでいます。
段ボールを同じ形に切り、形の連続性を感じながら作っています。
一人一人が段ボールカッターを上手に使い、四角、三角、ハート、星などの形を作りました。
つなげて、色をつけて・・・仕上がりが楽しみです。

  

係活動の様子

2016年10月27日 18時05分
4年生

 4年生では、自主性を育むために様々な係活動を行っています。
今回は4年2組の「げき係」の紹介をします。
彼らは自分たちで、脚本を書いて休み時間に毎日のように練習しています。
そして、月に1回発表会をします。
今回はアクションを多く取り入れた演出と、
裏切りの連続が観客を見事に引き付けていました。
演技も回数を重ねる毎に上達しており、
今後がとても楽しみです!!

芝商店街の見学に行きました

2016年10月27日 16時46分


社会科の学習でお店の工夫を学んでいます。前回の「マルエツプチの見学」に続き、今回は「商店街のお店の工夫」を学ぶために芝商店街のお店に見学に行きました。「パン屋に行きたい!」「薬屋はどうかな?」と、見学に行くお店も自分たちで考えました。


お店の人にどんな事を聞くか、グループに分かれて考えました。


お店に普段から行き慣れている人も、行ったことのない人も、店員さんの話をよく聞いてメモをしっかり取りました。


仕入れの話を詳しく聞かせてくれたり、実際に薬を使って説明してくれたりと、普段聞くことのできない貴重な体験をさせていただきました。

今回の学習に協力してくださった「かずさや」「新橋ベーカリー」「関根洋品店」「桑山薬局」「ユーカリブックス」「魚吉」の皆様、本当にありがとうございました。

ねん土でつくろう(2年生)

2016年10月27日 15時22分
2年生

図工の授業では、ねん土を使った造形遊びを行いました。



「友だちに見てほしい作品をつくろう」というめあてをもって学習に取り組みました。

「何をつくろうかなあ。」と悩みながらねん土をこねる児童がいたり、
すぐに作りたいものを決めて黙々と取り組む児童がいたりするなどしていましたが、
様々なパンやケーキ、サッカーなど各自の「好きなもの」をどんどん作り出していきました。
他にも好きな食べ物や好きな動物、迷路などの作品ができあがりました。

運動朝会(中学年)の様子

2016年10月25日 11時28分

 中学年の運動朝会で短縄をしました。
前回しや後ろ回し、駆け足跳びやグーチョキ跳びなど、様々な跳び方に挑戦しました。
久しぶりに短縄をした子供も多かったですが、みんな一生懸命跳んでいました。
短縄の良い所は、少しのスペースを少しの時間があれば、気軽にできる所です。
これから寒くなってきて、外に出るのが辛いことも多くなると思いますが、
子供たちには縄跳びなどで積極的に体を動かし、寒さも風邪も吹き飛ばしてほしいものです。

国語「つたえよう、楽しい学校生活」(3年生)

2016年10月24日 19時46分
3年生


「2年生に、3年生の学校生活を伝えて、早く3年生になりたいなって思ってもらおう!」と頑張ってきた「学校生活発表会」。いよいよ2年生への発表です。

今まで、友達同士で発表をより良くするために話し合ったり、アドバイスを出し合ったりしました。発表で使う道具や写真も用意し、どうすれば2年生に伝わりやすく発表できるかグループごとで工夫を行い、本番に臨みました。



発表を聞く2年生は一生懸命にメモを取り、3年生の話を聞いていました。その様子を見て、「頑張って発表の準備をしてきてよかった!」「2年生がたくさんメモをとってくれてうれしい!」と満足そうでした。

読書通帳表彰

2016年10月24日 13時35分
今日の出来事

芝小学校では、子供たちが読んだ本について「読書通帳」に記録するようにしています。
一定の冊数を読むと、学校図書館で賞状をもらえます。

そして今日は、読書通帳の表彰式を行いました。
各クラス1名ずつ、最もたくさんの本を読んだ児童が表彰されました。
多い人は、半年で700冊も読破しました。

また、高学年児童は本の冊数だけでなく、合計ページ数も記録するのですが、6年生に40000ページ以上も読んだ児童がいました。



読書は、文章を書く力を養ったり、自分の考えを広めたりすることにつながります。
これからもたくさんの本と出会ってほしいものです。