【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
【9月28日 学校説明会 プレゼンテーション】
学校説明会で使用したプレゼンテーションを掲載します。
ご覧ください。
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
学校図書館を利用しています。(5年生)
2016年10月6日 20時20分国語学習では、引き続き東京都への提案書を作成しています。
タブレットを使って調べ学習をすることもありますが、今日は学校図書館へ。
学校図書館にはRASさんがいらっしゃいます。
RASさんは、学校図書館のプロフェッショナルで、
「○○について知りたいのですが、何かいい本はありますか?」
と聞くと、すぐに
「○番の棚にありますよ。」
と教えてくださいます。子供たちは、尊敬の念を抱いていました。
インターネットと比べて本の良さは、一度にたくさんの情報を紙面から取り入れられることや、
一度に複数人で見ることができること、意図しない情報も集めることができることなどがあります。子供たちは、本というメディアを上手に使って調べ学習を進めました。
授業風景(6年算数科)
2016年10月6日 18時16分算数科「速さの表し方を考えよう」の学習をしました。
今回は、机の配置をアーチ型にして全員が黒板に向かうという形で学び合いました。
遠足に行きました
2016年10月4日 15時26分
今日は3年生と4年生の遠足でした。電車で平和島駅までいき、「ふるさとの浜辺公園」や「平和島フィールドアスレチック」で遊びました。元気な声が青空の下に響き渡りました。
出発式では、校長先生の話をよく聞いて、注意を確かめました。
ふるさとの浜辺公園では、好きなことをして遊んだり、お弁当を食べたりしました。
自然豊かな森の中で、目一杯体を動かしました!
おなか元気教室
2016年10月3日 20時59分
10月3日(月)おなか元気教室がありました。
校長先生とおなかの中にある小腸の模型をみんなで持ってみました。その長さはなんと6メートルもあるそうです。
健康なからだで大切なことは、早寝、早起き、朝ご飯、朝うんちということを学びました。
授業風景(算数)
2016年9月29日 19時38分6年生は拡大図と縮図の学習をしています。分度器、ひも、おもりで道具を作り、校庭へ向かいます。調べる物は校舎の高さ!自分の身長のことも考慮しなが縮図をかいて実際の長さを計算します。
水道キャラバン
2016年9月28日 18時58分 4年生は、社会科の水の学習で「水道キャラバン」を行いました。
水道キャラバンの方々が、劇風に水道水について教えてくださいました。
子供達も大喜びです!!
私たちは水道の蛇口をひねれば水がすぐに出てくる生活を送っています。
しかし、生活に利用できる水は世界中の水のうち、たったの0.01%なんだそうです。
高度浄水処理場の仕組みも、模型を使って分かりやすく知ることができました。
4年生は全員が水道メッセンジャーに任命されました。
水の大切さを少しでも多くの人達にの伝えられるように頑張ってください!!
遠足に向けて
2016年9月27日 16時43分
10月4日(火)に、3年生と4年生は遠足に行きます。場所は「平和島フィールドアスレチック」です。
遠足当日に向けて、2学年合同で集まって班の自己紹介や役割分担を行いました。
みんなで話を聞いています。
初めて話す人もいるので、自己紹介をしました。
班で話し合って役割や班の約束を決めました。決まったことはしおりにメモ!
国語科の学習
2016年9月27日 11時06分 4年生は国語科で「だれもが関わり合えるように」の学習をしています。
今日は、教科書を読んで自分がもっと調べたいと思ったことについての調べ学習を行いました。
本やインターネット、資料を活用して、たくさんの記録カードを書くことができました。
学級会
2016年9月26日 18時52分11月に開かれる音楽会のスローガンを学級会で話し合いました。クラスで話し合ったキーワードをもとに、代表委員会で話し合いをするそうです。
2年 国際科発表会
2016年9月26日 16時55分
9月24日(土)に国際科発表会がありました。
2年生は、”Let's enjoy singing songs and reading picture books." をやりました。
子供たちは、今まで一生懸命に練習した成果を出しきれたと、友達と喜び合っていました。
たくさんの保護者の皆様に来て頂けたことで、子供たちも更に気合いが入ったようです。
防災訓練 1年生
2016年9月26日 16時53分9月9日(金)2校時防災訓練がありました。1年生は、煙ハウス体験と起震車体験をしました。
みんな真剣に消防署の方の話を聞き、訓練をしました。
6年生授業風景
2016年9月26日 16時35分国際科発表会の感想を書きました。自分達の頑張った所や他の学年を見ての感想、たくさんの思いが文章に表れています。
いつもは、活発に楽しみながら学習する6年生ですが、今日は珍しく真剣なまなざしで文章を書いています。それだけ国際科に思い入れがあったということですね。
算数科「形が同じで大きさが違う図形を調べよう」の学習では、縮図の書き方を学習しました。
前に出て説明をすることに慣れてきています。聞き手に体を向けて分かりやすく問題を解説しました。
国際科発表会
2016年9月26日 16時31分今年初めて体育館での開催となった国際科発表会でした。
「ワールドルームの時より緊張したけど達成感があった!」
「恥ずかしさを克服して頑張った!」など、子供たちは自分たちに満足していました!
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
町たんけん①
2016年9月26日 16時30分
生活科では、「わたしの町 はっけん」の学習をしています。
自分たちが住む町を探検し、様々な場所やもの、人に出会いながら、町への親しみと愛着を深めることができるようにすることが学習の目標になります。
この日は、「芝小学校のまわりには、どんなものがあるかな」という課題をもって、2年生全員で町探検に出かけました。
今後は、もっと詳しく調べてみたい場所を決めるなどして、学習を深めていきます。
ナイスバッティング!(5年生)
2016年9月26日 16時24分プール納めも終わり、また普段の体育授業が行われるようになりました。
今日は、走り幅跳びとティーボールの学習をしました。
ティーボールとは、ゴルフのようにティーの上にボールを乗せて打つ球技です。
野球と違って、止まっているボールを打つので、みんなが取り組みやすい運動です。
バッティングは力任せではなく、少しリラックスして打つと遠くにボールが飛びます。
運動は苦手・・・という人が意外に遠くへ飛ばしたりする面白さもあるのです。
授業終了後、数名の児童が、「思いっきり打って、スッキリしました!」と笑顔で話しかけてきました。
力いっぱい運動するのは、やはり楽しいですね。