体罰防止スローガンを作成しました。

芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

保護者会 1~3年生

2016年9月5日 19時03分
今日の出来事

本日は1年生から3年生までの保護者会が行われました。御多用の中、大勢の保護者の皆様に御参加いただき、ありがとうございました。

また、今年度より始めました2学期全体保護者会にも大変大勢の皆様が参加していただきました。短い時間ではありましたが、2学期の取り組みを含めた校長の話を熱心に聞いていただき、ありがとうございました。椅子の用意が間に合わず、立ってお聞きになられた保護者様には、お詫び申し上げます。

保護者の皆様の熱い熱い、教育熱を感じることができました。

2学期も私たち教職員は子供たちの笑顔のために全力投球で頑張ります。よろしくお願いいたします。  
校長 山村 登洋

引き渡し訓練

2016年9月3日 11時33分
今日の出来事

3日土曜日は、引き渡し訓練が行われました。この訓練は、関東地方に震度6以上の地震が発生し、自力では帰宅できない判断して、保護者の方々に学校まで子供たちを引き取りに来ていただく訓練です。

当日は大勢の保護者の皆様に参加していただきありがとうございました。このようにコツコツと地道にやった積み重ねが実際の震災時の本当の力となります。改めて訓練の大切さを感じました。

自由研究発表会

2016年9月2日 11時45分

「夏休み作品展」開催前に、各学級で自由研究発表会を行いました。
作品の名前や苦労・工夫したこと、みんなに見てもらいたいところ等、みんなに分かりやすく、また、力強く発表している子供たちが多かったです。自分で作った自信作ですからね。


夏休み作品展は9月5日より9日までです。1階ワールドルーム、玄関前に展示しています。
開催時間は9時から17時30分です。ぜひ、子供たちの夏の傑作をご覧ください。

2学期始業式

2016年9月1日 08時50分

学校に子供たちの元気な声が戻ってきました。9月1日、2学期がスタートしました。
始業式には、転校生4名を迎え、子供たちの元気な顔がそろいました。

校長の講和
多くのリオオリンピック選手が口にした「感謝」の気持ちについて話しました。


児童代表の言葉


校歌斉唱

八ヶ岳夏季学園第3日目

2016年7月27日 17時00分

夏季学園の最終日。学園にもやっと太陽が顔を覗かしてくれました。
それでも、気温は18度。涼しいです。
今日で学園ともお別れです。


先に退園式を行いました。芝小児童代表の言葉です。自分の思い出と学園の皆さんへ感謝の気持ちを伝えました。



午前中は学園内での「木工教室」です。いろいろな木を使って素敵な作品を作りました。


こんな作品が出来上がりました。

食事までは時間があるので、お部屋で記念撮影!


最後の食事(昼食)はあんかけうどん。ボリームあります。



学園にさよならをして、午後は、JR鉄道最高地点へ。
標高1375メートル。あの金時山の頂上より高いのです。

さあ、夏季学園最後の締めくくりは「お土産」です。
子供たちは思い思い、家族へ自分へお土産を買っていました。


あっという間の3日間でした。子供たちは初めての宿泊体験で緊張したと思いますが、チームワークよく、素晴らしい3日間を過ごせました。この経験を2学期、そして来年の移動教室に生かしてもらいたいです。GOOD JOB!

こども平和まつり

2016年7月25日 13時00分
今日の出来事

7月25日、「こども平和まつり」が御成門中学校で開催されました。

芝公園に立つ「こども平和塔」は、太平洋戦争で痛ましい犠牲となった方々を慰め、世界の恒久平和を願う全国の小・中学生の純粋な手によって建てられました。「こども平和まつり」は、この尊い精神をしのんで行われています。今回で62回目を迎えました。

芝小学校は、第1部で、5年代表児童が「こども平和宣言」を担当し、第2部では、シンフォニック・ブラスが平和コンサートに参加しました。

5年代表児童による、「こども平和宣言」



第2部の平和コンサートで演奏しているシンフォニック・ブラスの児童たち

5年生夏季学園2日目

2016年7月23日 08時34分

                                                                             
1日目の夜半から降った雨も朝方には止んだのですが、飯盛山登山に行く瞬間に雨が降り出し、登山は残念ながら中止です。予定を変更してベジタボールウィズへ。

ドームシアターで天体に関するミニ映画を観ました。


ベジタボールウィズの前の公園で子供たちは、なにやら一生懸命探しています。何を探しているか分かりますか?

正解は、、、、、
四つ葉のクローバーでした。

午後は、学園でのアクティビティタイム!
ディスクゴルフとラケットベースとサイクリングチームに分かれて楽しみました。
ディスクゴルフ、ナイスディスク⁉︎
ナイスバッティング!かな?


サイクリングは風を感じながら走りました。

気持ちよかったです。高台から何かを発見⁉︎
夜は天気が心配だったキャンプファイヤー。
無事に始められました。マイムマイムやゲーム、出し物で楽しみました。







1日の最後はしっかりと班長会です。1日の反省と明日の確認です。


みんなとの思い出がまた増えた2日目でした。




5年生八ヶ岳夏季学園第1日目 

2016年7月21日 07時33分

7月21~23日の2泊3日で八ヶ岳夏季学園に行ってきました。

出発の時の東京は雨でしたが、中央高速の笹子トンネルを抜けると、嘘のような晴れマーク。
まずは天気は一安心です。
予定どおり滝沢牧場に到着。ここではバーベーキューによる昼食と酪農体験を行いました。特に体験のアイスクリーム作りは予想外に大変盛り上がりました。


みんなで作るバーベキューは楽しいの一言!


牛さんへの餌やり体験。とにかく牛さんの舌が長かったです。


牛さんの心臓の音を聞く体験です。どんな音がするのでしょうか?


乳搾り体験もしました。指でお乳を出すのはなかなか難しいです。



なぜか、とても盛り上がったアイスクリーム作り体験。
時間とチームワークの勝負です!




牧場内のアスレチックコーナーでも遊びました。


ライブカメラでの様子。目立つようにみんな飛び跳ねていました。

文京区立八ヶ岳高原学園は東京ドーム4つ分の敷地があり、とても大きな施設です。
御成門小学校と一緒に入園式を行いました。


入園式での様子。御成門小学校長、和田学園長のご挨拶です。


夕食は、みんな完食でした?かな?とても、美味しかったです。

夜は楽しみにしつつも、緊張の肝試し。学園内はちょっとしたスリラーハウスに大変身。
絶叫!絶叫!
これだけ叫べは、今日はゆっくり寝られますね。おやすみなさい。

第1学期終業式

2016年7月20日 09時30分

本日8時25分より、1学期の終業式が行われました。校長の講和、児童代表の言葉、海外派遣児童へのエールや夏休みの安全についてお話ししました。
校長からは、1学期をしっかり振り返り、次に生かすこと。夏休み中も各自目標をもって生活すること。夏休み中の事故、怪我、不審者には十分に注意することなどを話しました。
1年と6年生の代表児童には夏休みの目標を発表してもらいました。
楽しい、素晴らしい、夏休みになることみんなで願っています。


夏休みの目標を発表しました。


児童代表の言葉


1学期で転校してしまう子供たちからお別れの挨拶をしてもらいました。

7月10日 お台場ビーチフェスタ

2016年7月19日 22時45分

昨年度は悪天のために中止になってしまったビーチフェスタ。今年は絶好のフェスタ日和の晴れで実施することができました。主催者の小学校PTA連合会の皆さんの気持ちが天に届いた感じです。
ビーチフェスタのメインは各学校対抗で行うボートレース。芝小からは4チームエントリーしました。
ボートレースの難しさは、やはり真っ直ぐに進むこと。左右に並んだ子供たちとそれを指揮する大人(お父さん方)のコンビネーションが大切です。応援する私たちも熱が入りっぱなしで、みんなで声が枯れるまで応援し続けました。 
残念ながら優勝はできませんでしたが子供たちはもう、来年に向けて特訓をすると言っていました。

開会式の様子 とにかく暑かったです。


レース直前の様子 コース取りの作戦を立てています。


レースの様子


ゴールテープを切る瞬間。全員で手をつないで。


芝小PTAの皆さんが自作してくれた表彰状をもっての記念撮影


全校朝会でも表彰しました。みんな、頑張りました!

7月9日 東芝 森の科学探検隊

2016年7月19日 22時30分

東芝株式会社さんの御協力を得て、今年も「森の科学探検隊」を開催しました。
場所は、目黒駅近くの国立科学博物館付属自然教育園です。
当日はあいにくの雨でしたが、芝小の親子約40名以上の皆さんが参加しました。
この探検隊には、テレビでもおなじみのプロ・ナチュラリスト佐々木 洋先生が同行し、案内人をつとめていただきました。「雨の日は雨の日で晴れた日とは違う自然生態が見られます」ということでいろいろな生き物や草花の説明をしていただきました。とても分かりやすく、どの子も真剣に佐々木先生のお話に聞き入っていました。

開会式の様子 佐々木 洋先生のごあいさつ


佐々木先生が何かを見つけたようです。


「ミスジマイマイ」です。港区では2番目に大きいかたつむりだそうです。


もぐらの掘った穴も発見しました。


サイコロ使っゲームもとても楽しかったです。

7月19日 着衣水泳

2016年7月19日 20時10分

本校では、水難事故から少しでも身を守れるように、日本赤十字協会の指導員の方をお招きして、4年生から着衣水泳体験を行っています。実際にいつもの服を着て泳いで、着衣を着て泳ぐことの大変さを身をもって体験します。
また、ペットボトルやビニル袋を利用し、それを浮き輪代わりにして、無駄な体力を使わず浮いていることで救助を待っていることも学習しました。

7月2日 避難訓練集団下校

2016年7月19日 19時14分
今日の出来事

7月の避難訓練は、集団下校です。自分たちの地域班に分かれて、複数の児童たちとグループで下校します。日頃から訓練しておくことで、無駄な時間をかけず、スムーズな集団下校を行えるようにします。1年生も初めての訓練なので真剣に話を聞いていました。

7月1、4日 学校保健委員会

2016年7月19日 19時00分

学校保健委員会とは、4、5月に行われた健康診断の結果をもとに、本校の学校医の先生方、保護者の皆様、学校関係者が、子供たちの健康やこれからの生活等について話し合う委員会です。途中、子供たちの発表もありました。
保護者の皆様は自由参加ではありましたが、2日間で40名以上の方々に御参加いただきました。ありがとうございました。保護者の皆様の熱意を感じました。

7月8日 なかよし班給食

2016年7月19日 18時31分

芝小学校では異学年活動に力を入れています。各学年の子供たちが混合で編成する班を「なかよし班」と言っています。今回はそのなかよし班で給食を食べ、そのあと、班長の6年生が中心となってみんなで遊びました。自分のクラスね学年以外のお友達と仲良くなる、知り合うことができる楽しい活動です。