【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
学芸会保護者鑑賞日
2017年11月18日 08時26分
今日は、学芸会保護者鑑賞日です。
子供たちのがんばりを観ていただくことができます。
今日よりバージョンアップ
2017年11月17日 16時55分
子供たちが下校した後は、職員で最終打ち合わせをしました。
明日は、多くの方々に観てもらえる予定です。
スムーズなご案内ができるように、そして子供たち一人一人を見てもらえるように入念な打ち合わせをしました。
ニューアイテム
2017年11月17日 16時24分
体育館の入口と玄関に、中の様子がわかるようにしました。
演技中は、体育館の扉が閉まっているので、幕間にお入りください。
終わりの言葉
2017年11月17日 15時11分
学芸会児童鑑賞日も終了しました。
幕を閉める歌
2017年11月17日 15時07分
6年生の劇が終わったら、全員で「幕を閉める歌」を合唱しました。
児童鑑賞日だけのプログラムでした。
天使にラブ・ソングを
2017年11月17日 15時06分
6年生は、一つの目標に向かって力を合わせて突き進みました。
オズの魔法使い
2017年11月17日 15時03分
4年生は、願いをかなえるために旅に出ました。
おかしのすきな海賊のおかしなおかしなおかしな旅
2017年11月17日 15時01分
2年生は、お菓子を求めて、色々な所に行きました。
幕間
2017年11月17日 15時00分
劇と劇の間には、係の子供たちで学芸会を盛り上げました。
冒険者たち
2017年11月17日 15時00分
5年生は、ネズミが冒険をしてまわりました。
おたまじゃくしの101ちゃん
2017年11月17日 14時58分
1年生は、水の生きものに扮して演技しました。
めざせ天竺
2017年11月17日 14時57分
3年生は、西遊記より分身の術で多くの悟空が登場しました。
幕を開ける歌
2017年11月17日 14時55分
児童鑑賞日だけのプログラム「幕を開ける歌」を全員合奏しました。
歌に合わせて手拍子もしました。
学芸会はじまります
2017年11月17日 08時21分
待ちに待った、学芸会はじまります。
今日は、児童鑑賞日です。
子供たちは、他の学年の題名しか知りません。
今日、ベールがはがされます。
明日を待つだけ
2017年11月16日 16時12分
6時間目に5年生は、明日ある学芸会の会場設営をしました。
明日は、児童鑑賞日ですが全員が座れるようにたくさんのパイプいすを出しました。
隅々まで拭き掃除をして、きれいにしました。
準備完了。明日を待つだけ!