そろそろ下校の時間です
2017年12月25日 12時12分
2学期も終わりに近づきました。
帰りの準備をして、忘れ物がないように確認しました。
2学期も終わりに近づきました。
帰りの準備をして、忘れ物がないように確認しました。
待ちに待った通知表が配られました。
担任は、一人ずつ分かりやすく説明し、3学期もより一層がんばるように激励しました。
冬休みの生活も配られました。
子供たちは、すぐに目を通し確認していました。
4年生の廊下には、冬休みの宿題をなくしてしまった人用に宿題が置かれています。
ちょっとした心遣いですが、とても助かると思います。
2学期に、写真屋さんが撮った写真が配られました。
2学期は、1年の中で一番長い学期ですが、あっという間でした。
2年生は、最後に九九の確認をしました。
すらすらできるようになりみんな大喜びでした。
担任達は、保管していた通知表を手に持ち、足早に教室へ去って行きました。
家族のみなさんが楽しみにしている通知表、もうすぐ手元にお届けします。
休み時間には、校長室にお礼をしに来る子供も中にはいました。
「校長先生、いつも見守っていてくれてありがとうございます。」
みんなが行き来する廊下も入念に掃除をしました。
気持ちよく3学期を迎えられると思います。
今日で、2学期も終わります。
最後にお世話になった教室や廊下を大掃除しました。
終業式が終わったら、生活指導主任の岩崎主幹教諭から話がありました。
①交通安全について
②物の貸し借り、お金の貸し借りについて
③暗くなる前に家に帰る
以上3点ありました。
2学期でお別れです。
ピアノに合わせて例をしました。
最後に校歌を斉唱しました。
金曜日の放課後にリハーサルをしたようにみんなの前で発表しました。