1年生音楽集会
2020年1月30日 09時58分
今日の音楽集会では1年生が発表をしました。
入学してから10か月、ひな壇の準備も自分たちでできるようになりました。
全校児童の前で堂々と発表する姿に1年生の成長を感じました。
今日の音楽集会では1年生が発表をしました。
入学してから10か月、ひな壇の準備も自分たちでできるようになりました。
全校児童の前で堂々と発表する姿に1年生の成長を感じました。
3年生は、社会科の学習の一環として消防署の見学を行いました。芝消防署(三田出張所)に見学に行き、担当の方々に説明をしていただきました。
事前に、「消防士への質問を考える」など、それぞれのクラスで見学の計画を立ててきました。このような事前準備を生かして当日はたくさんの質問をすることができました。また、質問の答えや説明を聞いて分かったことは詳しくメモを取ることができました。
道中は、地域学校協働本部の保護者ボランティアの方々に児童の安全確保を手伝っていただきました。参加していただいた皆様、ありがとうございました。
1年生は30日の音楽集会に向けて練習をしています。
歌や鍵盤ハーモニカの演奏をする予定です。
3年生の授業の様子です。
総合的な学習の時間ではタブレットを使ってオリンピックについて調べています。
図工の様子です。1学期に作った作品に手を加えて新たな作品を作ります。
二分の一成人式の様子です。
保護者の方々に成長した姿をしっかりと見せることができました。
4月からは、いよいよ5年生。高学年としての活躍を期待しています!
今日は二分の一成人式です。
4年生は今日のためにたくさん準備をしてきました。
会場準備も児童達がおこないました。
花育で作った作品も並んでいます。
花育の様子です。メッセージを添えた作品は二分の一成人式で体育館に飾られます。
陶芸体験の様子です。陶芸の先生をお招きして絵付け体験を行いました。
焼き上がりが楽しみですね。
5年生は社会科で暮らしの変化について学んでいます。
情報化が進んだことでできるようになったことについて考えています。
2年生の国際科です。
自分の好きなものを紹介する練習をしています。
1年生の図工の様子です。
紙粘土とペットボトルを使って人形を作っています。
紙粘土の感触や絵の具を混ぜたときの色の変化を楽しみながら活動していました。
2年生の算数です。あたを使ってものの長さを調べています。
3年生は2日間にわたりそろばんの学習を行いました。東京珠算教育連盟から樋口先生に来ていただきました。
あまり馴染みのないそろばんに触れ、指で玉を正確に弾いて計算をしていました。
これを機会に多くの子がそろばんに興味をもってくれると嬉しいです。
今日はなかよし班遊びの日でした。
毎回6年生の児童が中心となって遊びを進めています。
3年生は、オリンピック・パラリンピック教育の一環として「ブラインドサッカー体験」を行いました。協会の方や実際にプレーしている選手の方に来ていただきました。
アイマスクをした相手に指示を出して準備体操をしたり、ボールを拾ったりしました。また、グループで協力してボールを三角コーンに当てるゲームに取り組みました。活動を通して「相手の立場に立って声をかける大切さ」を学びました。
6年生は図工で12年後の自分を作っています。
将来の職業などいろいろな未来を想像して表現しています。
チャレンジジャンプに挑戦しています。チャレンジジャンプでは3分間で何回跳べるかに挑戦します。月曜日の全校朝礼では運動委員の児童が挑戦し、222回という記録を残しました。
中休み中も練習しています。
5年生は、育てたそばの実を使ってそば打ち体験を行いました。
そばが出来上がるまで、色々な工程があることを学びました。
先日行われた書初め会の作品展示が始まっています。
1年生から3年生は2階ピロティに、4年生から6年生は玄関に展示してあります。
来校された際には是非ご覧になってください。