海外派遣から元気に帰ってきました
2017年8月2日 07時30分
海外派遣を無事に終えて元気に帰ってきました。
たくましくなったように感じます。
9月には海外派遣報告会があります。
たくさん学んだことや感じたことなど聞かせてくれるのを楽しみにしています。
海外派遣を無事に終えて元気に帰ってきました。
たくましくなったように感じます。
9月には海外派遣報告会があります。
たくさん学んだことや感じたことなど聞かせてくれるのを楽しみにしています。
5年生の一行は、無事に芝小学校に帰って来ました。
帰り着いたらすぐに、帰校式がありました。
たくさんの経験をした子供たちは、とても凛々しくたくましく見えました。
今日から1か月間夏休みです。
心も体もゆっくり休めて、2学期も元気に登校してほしいです。
5年生一行は、芝公園出口を出ました。
5年生の一行は、渋谷を通過中です。
芝小学校に近づいてきました。15時20分には到着予定です。
子供たちの中には、疲れて寝てしまった子供もいます。
5年生の一行は、首都高に入りました。
横浜に入りました。
隣の県まで帰ってきました。
トイレ休憩を終えた5年生の一行は、海老名パーキングエリアを14時39分に出発しました。
後、1時間ほどで芝小学校に到着する予定です。
5年生の一行は、海老名パーキングエリアにトイレ休憩に入りました。
出発予定は、14時40分くらいです。
5年生の一行は、無事に東名高速道路に14:24分に入りました。
5年生の一行は、平塚料金所を14時14分に通過しました。
5年生の一行は、無事に森のふれあい館を出発して、小田原城辺りを通過しました。
小田原・厚木道路を経て、東名高速道路に向かいます。
バスの中では、一致団結して大きな声で歌を歌っています。
お弁当も終え、森のふれあい館にいた子供たちも広場に集合し、
お世話になった広場のゴミ拾いをしてから、芝小学校へと向かいました。
森のふれあい館の中には、カブトムシが本物さながらに展示してあり、思わず手を伸ばしたくなりました。
その他にも、魚も展示されていました。
お昼ご飯は、森のふれあい館の広場で食べました。
青空のもと、みんなと一緒に食べるお弁当は、とてもおいしいです。
昼食を終えた人から、森のふれあい館の中を見学しました。
みんな笑顔が眩しいです。
様々な種類の木の実を使ってキーホルダーを作りました。
子供たちは、自分たちの出来栄えに大満足です。
記憶ではなく、記録でもない、形ある思い出が増えました。