【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
6年生へのインタビュー
2018年10月12日 11時01分
6年生へのインタビューがありました。
連合運動会に向けての抱負が語られました。
連合運動会壮行会
2018年10月12日 10時59分
今日は、連合運動会への壮行会がありました。
体育着に鉢巻をつけた6年生が入場してきました。
運動朝会
2018年10月11日 10時22分
今日は、運動朝会がありました。
オリンピック・パラリンピック教育の一環で行いました。
オリンピック・パラリンピックのことをクイズを交えながら学習しました。
港区連合会練習
2018年10月9日 15時52分
6年生は、放課後に港区連合運動会の練習をしました。
恐怖心と闘いながら思いっきり跳びました。
そして、先生からのアドバイスもしっかり受けました。
6年生体育
2018年10月9日 13時06分
6年生は、体育の授業で鉄棒をしました。
いつもは体育着ですが、今日は様子が違います。
なぜなら、今週木曜日に港区連合運動会が開催されるので体育着にゼッケンをつける関係で服装がバラバラです。
花育
2018年10月9日 13時03分
今日2年生は、花育の授業がありました。
長谷川商店の方々にご指導いただき上手に生けることができました。
最後にみんなの出来栄えを鑑賞し合いました。
看護当番より
2018年10月9日 09時53分
最後に看護当番より今週のめあてが発表されました。
今週のめあては「元気な声であいさつしよう」です。
港区役所探検隊任命
2018年10月9日 09時50分
次に港区役所探検隊任命が行われました。
代表に選ばれた3名に全員でエールをおくりました。
全校朝会
2018年10月9日 09時47分
今日の全校朝会の校長の話は「一を知って十を知る」についてでした。
前回4年生が発表した音楽朝会を例にだしての話でした。
海外派遣報告会
2018年10月5日 11時32分
今日は、海外派遣報告会がありました。
芝小学校からは3名参加しましたが、ニュース番組風に進められ、クイズあり演技ありの報告会になりました。
卒業記念品の製作
2018年10月5日 07時51分6年生は卒業まで半年を切りました。
今日は、3月に予定されている謝恩会に向けて、卒業記念品を作りました。
布地でくるんだポストカードホルダーです。
1つは自分のために、そしてもう1つはこれまでにお世話になった教職員やPTAの方、地域の方のために心をこめて仕上げました。
卒業対策委員の方を中心に、多くの保護者の方が指導に来てくださいました。
教職員一同、感謝の思いを胸に、残りの半年間を思い出いっぱいの小学校生活にしていきたいと思います。
秋の読書集会
2018年10月4日 11時26分
秋の読書集会がありました。
図書委員会が、本の紹介を兼ねてクイズを交えながら進めました。
OJT研修「対話的な授業の実践について」
2018年10月2日 19時26分放課後には、「対話的な授業の実践について」というテーマで職員研修がありました。
岩崎実主幹教諭が実際に授業を行い、学習活動の中で対話的な活動を取り入れる手立てについて考えました。
様々な形態や教材の工夫を用いて対話的な学習活動を引き出し、学びが深まっていくことを確かめました。今後の学習活動に生かしていきたいと思います。
3・4年生 遠足
2018年10月2日 19時15分今日は、3・4年生の遠足がありました。天気もとても良い中、平和島にある「フィールドアスレチック」や「大森ふるさとの浜辺公園」に行きました。
午前中はアスレチックに行き、なかよし班で仲良く体を動かしました。良い天気で気温も高かったせいもあり、、水辺にあるアスレチックが人気でした。
お昼ご飯と午後は、故郷の浜辺公園で過ごしました。友達と楽しくお弁当を食べたり、鬼ごっこや滑り台、大縄をして遊んだりしました。近くにある「海苔のふるさと館」で海苔の歴史について見学をする児童もいました。
なかよし班の仲間や、仲の良い友達同士で、とても元気に過ごすことができました。
今週のめあて
2018年10月2日 14時30分
週番の先生から今週のめあての発表がありました。
今週のめあては「廊下は右側を歩こう」です。