【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
シンフォニック
2018年11月30日 14時34分
中休みの後は、シンフォニックの演奏でした。
140周年記念式典でも演奏してくれましたが、今日もとても素敵な演奏が体育館中に響き渡っていました。
きっと明日もお聞かせできると思います。
5年生
2018年11月30日 14時32分
次は、5年生の発表でした。
伴奏は、子供が弾き全員で合唱しました。
美しい歌声を是非聞きに来てください。
3年生
2018年11月30日 14時32分
3年生は、リコーダーを合奏しました。
合唱では、音程を取るのが難しい曲に挑戦しました。
音楽会がはじまるよ
2018年11月30日 14時29分
芝小の音楽会がはじまるよ。
今から・・・・・・
と言って、学年ですることをリズムを取って紹介します。
1年生はじめの言葉
2018年11月30日 14時27分
チャイムの次は、1年生によるはじめの言葉がありました。
とても上手にできました。
どんな言葉であいさつするか見に来てください。
合図はいつもチャイムから
2018年11月30日 14時15分
はじまりの合図は、いつもチャイムです。
ソロの演奏のため緊張します。
明日は、もっと緊張すると思います。
音楽会がありました
2018年11月30日 14時14分
音楽会1日目児童鑑賞日がありました。
校長のあいさつからはじまりました。
最終打ち合わせ
2018年11月29日 16時39分
子供たちが帰った後に、全職員で最終打ち合わせをしました。
明日が、素敵な音楽会になるように確認しました。
会場設営
2018年11月29日 16時36分
5年生が、明日の音楽会のために会場設営をしてくれました。
これで、明日の準備は完了しました。
連合運動会ふたたび
2018年11月29日 14時19分
6年1組の廊下には、港区連合運動会の写真が貼り出されました。
あの日の思い出がよみがえって来ました。
中継スタンバイOK
2018年11月29日 14時18分
中の様子が分かるように、体育館入口と玄関に大型テレビで中継します。
スタンバイOKです。
プログラム完成
2018年11月29日 14時00分
体育館の入口には、プログラムが貼り出されました。
演奏が分かりやすいように工夫されています。
リハーサル2
2018年11月29日 13時28分
発達段階によって適した楽曲で、歌や演奏だけではなく、ダンスをする学年もあります。
明日は、児童鑑賞日です。
他学年の演奏を観るのを子供たちはとても楽しみにしています。
リハーサル1
2018年11月29日 13時19分
明日からはじまる音楽会のリハーサルをしました。
時間を計りながら進めました。
お花でおもてなし
2018年11月29日 13時08分
玄関には、お花でおもてなししています。
音楽会を観に来てくれた方々をおもてなしします。
今回も、長谷川商店様の全面的な協力で3年生がアレンジしました。