【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
睡眠に必要なこと
2018年12月13日 15時41分
学校保健委員会は、2部構成で、1部では、保健委員会の子供たちが劇をしました。
その中で、睡眠に必要な5つのことをみんなで読み上げました。
学校保健委員会がありました
2018年12月13日 15時39分
今日は、学校保健委員会がありました。
今年度のテーマは、「睡眠について」でした。
なかよし班ゲーム集会
2018年12月13日 11時44分
今日は、体育館でなかよし班ゲーム集会がありました。
なかよし班に分かれて、伝言ゲームをしました。
原型からかけ離れた言葉になった班もあり、とても楽しかったです。
行ってきます
2018年12月10日 10時45分
校長から、感性を磨く話があり、子供たちは会場に向けて出発しました。
今日は、寒いので暖かくして出かけました。
音楽鑑賞教室があります
2018年12月10日 10時43分
今日は、5年生は音楽教室があります。
港区の小学校の5年生が一斉に集まって鑑賞します。
看護当番より
2018年12月10日 10時41分
看護当番より今週のめあてが発表されました。
今週のめあては「落ちているゴミは、すすんで拾おう」です。
図書委員会より
2018年12月10日 10時41分
図書委員会より、今までたくさん本を読んでいるクラスと冬休み前の本の借り方についてのアナウンスがありました。
全校朝会
2018年12月10日 10時39分
全校朝会がありました。
校長の話は、新しい駅「高輪ゲートウェイ」についてでした。
体育館集合
2018年12月7日 12時43分
体育館に全員無事に避難することができました。
体育館では、校長と一緒に頭を下げて、命を守る練習をしました。
体育館へ移動
2018年12月7日 12時10分
速やかに準備を済ませて、体育館に移動しました。
左右に分かれて、2クラスずつ移動しました。
避難訓練がありました
2018年12月7日 12時03分
避難訓練がありました。
今日は、Jアラートでした。
楽しかったハロウィンパレード
2018年12月5日 11時02分
玄関を入ってすぐの所にハロウィンパレードの写真が貼り出されました。
今年度は、140周年を記念して全校で行いました。
楽しかったパレードがよみがえってきます。
感想とお礼の気持ちをこめて
2018年12月5日 10時58分
読み聞かせが終わった後は、教室に帰り感想とお礼の気持ちをこめてお手紙を書きました。
1年生は、ICTを活用してお手紙のモデルを映し出し、習った漢字を使って文章にしたためました。
女性アナウンサーによる読み聞かせ
2018年12月5日 10時55分
今日の2・3時間目に女性アナウンサーによる読み聞かせがありました。
言葉のシャワーをたくさんもらい、心が温かくなりました。
人権尊重週間中です
2018年12月5日 10時47分
昨日、人権集会がありました。
クラスで考えた標語が、玄関に貼り出されました。
合わせて、人権宣誓も貼り出されました。