体罰防止スローガンを作成しました。

芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

1学期学校公開授業予定

2~6年生はまなびポケットで配信しました。

授業予定は変更する可能性があります。

5月18日(土)道徳公開講座の開催について.pdf
5月18日(土)道徳公開講座の開催について.pdfの1ページ目のサムネイル

1学期学校公開授業予定.pdf
1学期学校公開授業予定.pdfの1ページ目のサムネイル 1学期学校公開授業予定.pdfの2ページ目のサムネイル

iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

3年生 東京タワー見学(2組)

2022年4月28日 19時47分

4月28日(木)、3組と1組に続いて、2組がラストの東京タワー見学でした。

心地よい気温の中、東京タワーの階段をぐんぐんとのぼっていき、なかなか見られない階段からの景色に「どんどん高くなってる」「気持ちいい」と楽しそうな姿が見られました。東西南北を確認し、それぞれの方位に見える特徴的な建物などを見つけ、「あれはなんだろう」と疑問を抱いたり、友達と話し合ったりしていました。

東京タワーから見えた景色や建物、そして疑問などを学級みんなで出し合い、自分たちの住むまちについてより詳しく調べていきたいと思います。

thumbnail_IMG_1410 thumbnail_IMG_1411

図工3年「ステンドグラス風飾り」

2022年4月28日 12時05分

カッターは2年生で使い方を学んでいます。

IMG_0166

カッターの使い方を確認し、ステンドグラス風の光を通す飾りを作りました。

IMG_0167

始めに、好きな形を決め、その中をカッターで切ります。

安全に正しく使うと、きれいに切ることができます。

IMG_0165

くりぬいた形に、カラーセロハンをはりました。

IMG_0170

光を通してきれいな飾りができました。

IMG_0171

5年生 体育「リレー」 家庭科「調理実習」

2022年4月27日 19時31分

体育ではリレーを行っています。バトンパスの練習をしてからチームごとに走順を決めて走りました。どの子も一生懸命に走りました。

体育

また家庭科では初めての調理実習がありました。ゆで卵です。先生の話を真剣に聞く姿はとても立派です。ゆで卵は給食のときに食べました。みんな殻を剥くのに必死でした。

家庭科

1年生 図工「ねんどあそび」

2022年4月27日 15時31分

4月27日(水)図工の時間に粘土遊びをしました。小さく丸めたり大きく丸めたりして、おだんごをたくさん作ったり、それを平らにしておにぎりの形にしたりしました。短い時間でしたが、子供たちは「ねんど、たのしかった!」と満足そうでした。

IMGP0004

IMGP0008

図工3年「顔かおFace」

2022年4月27日 12時56分

画用紙を使って、立体的な顔をつくりましょう。

IMG_0114

初めに、好きな色の画用紙を筒の形にします。これが顔の土台です。

IMG_0162

画用紙を折ったり曲げたりすると、立体ができます。

IMG_0120

おもしろい顔、かわいい顔など、イメージをしながらつくりました。

IMG_0159

つくっているうちにイメージが広がり、形の組み合わせ方を工夫していました。

IMG_0164

3年生 東京タワー見学(1組)

2022年4月26日 20時22分

3組に続いて、1組も東京タワー見学に行ってきました。学校の屋上から見る景色と全く違い、遠くまで見えるので興味津々で港区周辺の街の様子を学ぶことができました。「東側には、お台場が見える!」「西側の遠くには山も見えるよ。」「高いビルがたくさんある!」と、様々な発見をしていました。学校に帰ってから、発見を共有し、「港区に海があるってこと?」「どうしてビルが多いんだろう。」「港区にはどれくらいの人が住んでいるんだろう。」など疑問がたくさん出てきました。そこから、港区の様子を詳しく調べていく学習につながっていきます。

CIMG0635  CIMG0638  

CIMG0639

図工4年「ヒミツ虫図鑑」

2022年4月26日 12時21分

新しい虫を発見!自分で考えた特別な虫をつくろう。

IMG_0147

虹色の羽をもつチョウ。足がたくさんあるカブトムシ。

よいにおいがするウサギ。高速で泳ぐタコ。

IMG_0146

特徴も考えながら楽しくつくっています。

IMG_0145

虫について、タブレットで名前や生息地、特徴などをまとめて図鑑をつくります。

IMG_0144

2年生 生活科 「1年生と学校体験をしよう」

2022年4月25日 18時13分

1年3組と2年3組が学校探検を行いました。1年生は2年生に作ってもらったメダルをかけてうれしそうに探検していました。全部の場所を回ってゴールした後は、「楽しかった!」「また2年生と学校探検がしたいです!」と笑顔で教室に帰ってきました。2年生も「1年生に学校を案内できてよかった!」「もっと1年生となかよくなりたい」と言って達成感を感じている子供の姿がみれました。

画像 -20220425-004337-1da493a6画像 -20220425-005927-cb9149f8IMG_7655IMG_7643IMG_7640

3年生 東京タワー見学(3組)

2022年4月25日 17時34分

 先週の社会科の学習で、「学校の屋上からだと港区の様子があまり分からない。もっと高いところから見てみたい!」という思いをもった子供たち。本日、素晴らしい晴天の下、3組が東京タワー見学に行ってまいりました。「レインボーブリッジが見えるね!」「あそこは僕がサッカーの練習をやっている芝給水所公園だよ。」など、子供たちは熱心に様々な施設や建物をチェックしていました。お天気もよく、西の方にうっすらと富士山も見えました。気温もぐんぐん上がりましたが、暑さに負けず、約600段の外階段を元気に昇りきることができました。

東京タワー見学3組①東京タワー見学3組②

図工6年「お気に入りの風景」

2022年4月25日 13時18分

校内のお気に入りの風景を撮影しました。

IMG_0134

場所選びのポイントは、お気に入りの場所であることと、「奥行き」です。

IMG_0139

休み時間や委員会で、思い出のある場所。

春が終わって新芽が出る様子を自分の気持ちと合わせて選んだ場所。

同じ場所でも、撮影の角度や高さを工夫すると奥行きを感じる風景になります。

身近な奥行きをもとに表現しました。

IMG_0133

「奥行き」とはどういうものか、どんな構図だと奥行きを感じるのかも考えました。

IMG_0130

1年生 2年生と学校探検

2022年4月22日 19時06分

4月22日(金)、1組と2組が2年生と一緒に学校探検を行いました。1年生は2年生に作ってもらったメダルをかけてうれしそうに探検していました。ウォークラリーをしながら学校の主な場所について教えてもらい、全部の場所を回ってゴールした後は、「楽しかった!」「また2年生と学校探検がしたいです!」と笑顔で教室に帰ってきました。月曜日には3組が学校探検をする予定です。

IMGP0069

IMGP0062

3年生 理科「生き物を調べよう」

2022年4月22日 18時06分

4月22日(金)に、3年生で新しく始まった理科の「生き物を調べよう」の学習で芝公園に行ってきました。

「タンポポを見つけて写真を撮ろう」、「そのほかの植物や昆虫も撮ろう」というミッションのもと、みんな熱心にiPadで撮影をしていました。また、お気に入りの花や虫を見つけたり、触ったり、においを嗅いでみたりと、体いっぱいに自然を感じながら、観察をしていました。

CIMG0566

CIMG0589

CIMG0579

iPadで撮影した写真を見ながら、観察カードの作成など、学習に取り組んでいきます。

4年 春の生き物・植物の様子を観察しよう

2022年4月22日 15時50分

4年生は、理科の学習「季節と生き物」の学習で芝公園に行ってきました。

石の下にいる虫たちや植物の様子について観察をしました。触ったり音を聞いたりして観察をし、iPadで写真を撮っていました。撮影した写真を見て、体験したことを思い出しながら、学習を進めていきたいと思います。

画像 -20220421-053033-2499595e

画像 -20220421-050602-759c9e65

図工5年「マイネームタウン」

2022年4月22日 13時54分

高学年として、造形的な特徴を理解するものとして「奥行き」があります。

今回は自分の名前を、奥行きを意識してデザインしました。

IMG_0122

まず、自分の名前を大きく描きます。複雑にならないようにします。

IMG_0121

形の角から線を伸ばすと、立体に見えます。

IMG_0123

できた形を生かして、イメージしました。

色の変化や、組み合わせを考えて表しました。

IMG_0116

3年生 社会科「学校のまわりのようす」

2022年4月21日 16時10分

 3年生から新しく始まった教科「社会科」。最初の単元は「わたしたちのまち みんなのまち」です。学校の周りにどのような場所があったのかを思い出すことから学習に入り、東西南北の四方位についても学びました。今日は、「高いところから学校の周りに何があるか見てみよう」ということで、芝小の屋上から各方向を眺めてみました。ところが、どの方角も高層ビルに阻まれ、なかなか周辺の様子を見渡すことができません。「困ったねぇ、どうしよう?」と、子供たちに問いかけると、「もっとすごーく高いところから見てみたい!」との声が。「じゃあ、東京タワーに上ってみる?」この後、教室が大歓声に包まれたことは言うまでもありません。

 3年生から新しく始まった教科の学習に子供たちは生き生きと取り組んでいます。来週はクラスごとに東京タワー見学に行き、港区全体の様子がどうなっているのか、高いところからじっくり眺めてまいります。

学校周辺の様子を屋上から見てみよう