体罰防止スローガンを作成しました。

芝小学校Twitter

@shibaeschool
港区教育委員会学校教育部では、Twitterで港区の教育に関する情報発信を行っています。
↓↓↓

【港区教育委員会からのお知らせ】

MINATO×TEACHERS CHANNELSが開設しました!

緊急情報

iPadの不具合や接続不良について

iPadトラブルシューティング.pdf アプリのデータクリア方法.pdf

iPadの画面が緑色(MobiConnectが勝手に起動し、フリーズした状態)になって操作できなくなる不具合が発生しています。この不具合は充電が20%以下になると起こりやすくなっています。不具合が発生した場合は、iPadを十分に充電していただいてから再起動することで改善される場合があります。十分に充電してから再起動しても改善が見られない場合は、お手数ですが学校にiPadを持参していただいての対応となります。御迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、御理解と御協力のほど、よろしくお願いいたします。

お知らせ

「港区歌」を掲載します。

港区歌(PDF).pdf
港区歌(PDF).pdfの1ページ目のサムネイル

港区歌_楽譜.pdf
港区歌_楽譜.pdfの1ページ目のサムネイル 港区歌_楽譜.pdfの2ページ目のサムネイル

港区歌(音源).mp3

児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口

「児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口」リンク

学校支援地域本部

 


新着情報

{{ moment(whatsnews.posted_at).format('YYYY/MM/DD')}}
{{ whatsnews.category }}
{{ whatsnews.posted_name }}
{{ whatsnews.post_detail_strip_tags }}

芝っ子

図工5年「進化系生物」

2022年5月20日 12時53分

何らかの理由で進化した生物をつくっています。

IMG_2689

環境の変化なのか、他の生き物が合体したのか、天敵から身を守るためなのか、いろいろな理由を考えながら表しています。

IMG_2691

新聞紙で形をつくった後、関節部分を補強し、カラーガムテープで色を付けました。

IMG_2694

色がつくと、生き物の様子がわかってきて面白かったです。

IMG_2695

図工3年「絵の具+水+筆=いいかんじ」

2022年5月19日 12時52分

色を混ぜると、新しい色が生まれる。

IMG_0284

色に水を足すと、色が変わる。

IMG_0290

筆の太さや、筆の持ち方、筆の使い方を変えると、異なる線や形が描ける。

IMG_0295

絵の具と水と筆づかいを工夫して、描きたいものを考えながら楽しく表現しました。

IMG_0292

1年生「運動会、かけっこ」

2022年5月17日 17時09分

5月17日(火)、かけっこ(40メートル走)を行いました。1年生はゴールまでまっすぐ走ることが目標です。元気な子供たちが雨雲を吹き飛ばし、無事に実施することができました。保護者の皆様、ご多用の中ありがとうございました。

IMG_0140

IMG_0154

IMG_0146

1年生「運動会の練習」

2022年5月16日 18時40分

5月16日(月)、1年生は「紅蓮華(ぐれんげ)」の曲でかっこよく踊れるようにがんばっています。左右が逆だったり、動きがぎこちなかったりする子もいますが、一生懸命に踊っている姿はとても微笑ましく思えます。

IMGP0047

IMGP0056

IMGP0044

6年生 社会「模擬選挙」

2022年5月13日 18時12分

本日、将来有権者となる6年生に向けて、港区選挙管理委員会事務局の方々に模擬選挙をやっていただきました。

thumbnail_IMG_3729

実際に選挙で使われている投票用紙や投票箱、記載台などを用意してくださり、少し緊張した様子で投票用紙に立候補者の名前を書いて投票していました。

thumbnail_IMG_3733

CIMG4619

InkedCIMG4620_LI

選挙の仕組みや投票参加の意義について理解を深めました。将来、一人ひとりが有権者として自覚をもって、政治に参加するきっかけになって欲しいと思います。

図工5年「進化系生物」

2022年5月13日 12時58分

世の中にいる生き物は、神秘的で、しかし合理的に進化をとげて、今の形になっています。

IMG_0277

環境の変化によって、今も進化を続けている生き物もたくさんいるでしょう。

IMG_0280

今回は、進化をとげた新しい生物を考えて立体に表します。

IMG_0278

どんな理由で進化をしたのか考えながらつくりました。

3年生「短距離走」

2022年5月12日 19時46分

本日、3年生の短距離走が行われました。

午前中には晴れ間が見え、しっかりと準備運動をした後、全力でゴールを駆け抜けていく子供たちの姿も輝いていました。

CIMG0676

CIMG0687

CIMG0688

自分の番が終わると、次のレースを走る友達に「頑張れー!」と一生懸命応援したり、お互いに「速かったね!」と声を掛け合ったりする姿も見られ、一緒に走りきる仲間として、3年生みんなで団結していました。

保護者の皆様、御参観くださり、ありがとうございました。

図工3年「色水遊び」

2022年5月12日 11時55分

赤・青・黄の色水を使って、色をつくったり、つくった色を並べたりして楽しみました。

IMG_0154

これまでの経験で、混ぜるとどんな色になるか理解していますが、実際に色をつくるのは楽しいものです。

IMG_0224

絵の具と違い、簡単に色を混ぜられるので、色や量を工夫して実験をしていました。

できた色を光にかざしたり、カップを並べたりしました。

IMG_0233

いろいろな並べ方を試して、写真を撮っていました。

IMG_0234

こぼれた色水のカップから、発想を広げて、重ねる面白さに気付く人もいました。

IMG_0238

2年生「徒競走」

2022年5月11日 13時29分

体育の時間に2年生の徒競走を行いました。

天気にも恵まれ、40メートルを元気よく走ることができました。

保護者の皆様もお忙しい中、御参観いただきありがとうございました。CIMG1140CIMG1124CIMG1134

5年生 総合的な学習の時間「ごはんもりもりプロジェクト」

2022年5月10日 19時11分

パルシステムの方に来校していただき、お米についてたくさんのことを教わりました。

実際に田植えの体験をしてお米作りの大変さを味わっていました。

これからもお世話を続けておいしいお米ができるようにがんばります。

総合1

IMG_1054 (1)

6年生 短距離走

2022年5月10日 17時16分

本日、晴天に恵まれ運動日和になり、芝小学校での最後の短距離走を思い切り走ることができました。

最初は少し緊張した様子で準備運動をしていた子供たちでしたが、試しに一周走って体を動かしていくうちに徐々に笑顔が見られるようになりました。

本番が始まると、「頑張れー!!」「最後まで行けー!!」と一生懸命応援して盛り上げている子や、「頑張ったね!」とお互いを称え合う姿も見られました。

今日は多くの保護者の方に御参観いただきました。ありがとうございました。

IMG_2126

thumbnail_IMG_0019

図工4年「ヒミツ虫図鑑」

2022年5月10日 13時51分

今日もたくさんの虫(生き物)が発見されました!!

色粘土をつくり、組み合わせる材料を工夫して、様々な生き物をつくります。

IMG_0215

つくった生き物について、タブレットを使い、図鑑のように説明を入力します。

名前、生息地、特徴、そして写真です。

IMG_0216

この説明が、どんどん面白くなっています。

作品をつくるだけでなく、説明を考えることで、次につながる「ふりかえり」になっているようです。

IMG_0222

また、自分の作品のよさが伝わるような撮影を工夫しました。

IMG_0213

1年生 音楽の時間

2022年5月9日 17時01分

5月9日(月)、音楽室では、みんなで輪になってリズム遊びをしたり、動画を見てどんな楽器を演奏しているかを見つけたりしていました。ゴールデンウィーク明けの月曜日でしたが、1年生は元気いっぱいでした

IMGP0020

IMGP0024

図工6年「墨で表す」

2022年5月9日 12時48分

墨と水、材料を工夫することで、様々な表現をすることができます。

IMG_0201

水の量による色の濃さ、にじみやぼかし、かすれを生かした表現、

IMG_0202

刷毛や筆の使い方など、たくさんの表現の工夫をすることができます。

IMG_0203

図工では、様々な表現に触れ、試しながら、自分の表したいことを見つけていきます。

IMG_0205

6年生  理科「ものを燃やすはたらきのある気体」

2022年5月9日 10時46分

thumbnail_IMG_2911

今回の実験では、窒素、酸素、二酸化炭素を集めたびんの中でろうそくを燃やして、燃え方のちがいを調べました。

実験から酸素は激しく燃えて、ものを燃やすはたらきがあること。窒素と二酸化炭素はすぐに火が消えてものを燃やすはたらきがないことがわかり、「酸素の入ったビンにろうそくを入れると、火が強くなったからとても驚いた」と、感想をもつ子もいました。