取材を受けました
2018年12月25日 11時37分
終業式は、多くの報道関係者が来られました。
そのため控え室も準備されました。
終業式は、多くの報道関係者が来られました。
そのため控え室も準備されました。
今日は、2学期最終登校日でした。
終業式では、校長が「涙には多くの感情がある」について話をしました。
今日は、2学期終業式前日のため多くのクラスでお楽しみ会が開かれました。
6年生は、6グループに分かれて、学校中のキーワードを探して回りました。
年末に入り交通事故に遇う子供が増えていることに歯止めをかけるために、三田警察の交通課の方が、芝小学校を訪れ啓発に来られました。
自分の身は自分で守ることを強く意識させたいと思います。
タブレットタイムでは、子供の発達段階に合わせて学習を進めています。
低学年は、基本的な操作が分かるように黒板の画面に映し出して進めました。
今日の朝学習は、タブレットタイムでした。
芝小学校では、1人1台配付されており、ICT教育に力を入れています。
今日の音楽集会の担当は、2年生でした。
とてもがんばったので、担任や音楽専科からいっぱい褒めてもらいました。
音楽集会に訪れたサンタさんたちは、体育館を去って行きました。
来年も必ず来てね!
次に、全校でクリスマスの歌を歌いました。
体育館がクリスマス雰囲気であふれました。
次にシンフォニックから演奏のプレゼントがありました。
体育館に響き渡り優雅な気持ちになりました。
サンタさんにインタビューしました。
次に2年生が、サンタさんにクリスマスの歌を捧げました。
サンタさんは、とても満足そうでした。
今日は、音楽朝会がありました。
音楽朝会では、サンタさんがやって来ました。
クリスマス限定のサンタさんのお仕事を体験しました。
子供たちに夢を届ける仕事です。
証券取引を学びました。
自分が大人になった気分を味わいました。