芝っ子

運動会全校練習②

2019年5月21日 15時57分


今日は2回目の全校練習でした。
閉会式の練習をしました。
当日もいい締めくくりができるよう、
残りの練習期間を精一杯頑張りましょう。

あさがおの観察

2019年5月20日 09時52分


1年生はあさがおを育てています。
今日は成長の様子を観察しました。
花が咲くのが待ち遠しいですね。

消防写生会

2019年5月20日 09時50分


2年生が消防写生会で描いた絵が校内に展示されています。
色鮮やかな消防車達が学校を明るくしてくれます。
来校のされた際にはぜひご覧になってください。

運動会全校練習①

2019年5月20日 09時38分


運動会に向けて今日は初めての全校練習がありました。
開会式と行進の練習をしました。
暑い日が続きそうです。元気いっぱい練習に取り組めるよう、
朝ご飯をしっかり食べてくるようにしましょう。

地域清掃

2019年5月18日 13時16分

校内清掃では高学年のお兄さんやお姉さんが低学年を助けながら
一生懸命に学校の中をきれいにしました。


地域清掃

2019年5月18日 10時57分


今日は地域清掃がありました。
暑い中一生懸命頑張りました。
ご協力ただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

仲良し班遊び

2019年5月17日 12時17分


今日の朝の時間はなかよし班遊びでした。
各班色々な遊びで、異学年同士の交流を楽しんでいました。



運動朝会

2019年5月16日 18時30分


今日は運動朝会がありました。
全校児童で体操や行進の練習をしました。

芝小応援団!

2019年5月16日 18時26分

応援団の練習が始まっています。
熱い応援で運動会を盛り上げてくれることを期待しています。

初めてのタブレットタイム

2019年5月10日 18時32分
1年生


タブレットの使い方を覚えました。
難しい操作も、友達と教え合いながら進められました。
画面上のノートに自由に絵を描き、楽しくタブレットの扱いに慣れていきました。




小学校生活初めての粘土

2019年5月10日 18時13分
1年生

図工の授業で初めて粘土を使いました。
たくさんこねて粘土を柔らかくした後に
自分の作りたいものを作りました。
1年生の想像力の豊かさにはいつも驚かされます。










あさがおを育てよう

2019年5月10日 18時11分
1年生


1年生は生活科の学習であさがおの種を植えました。
どんな風に育つのか、何色の花が咲くのかワクワクしながら自分の植木鉢に土や肥料を入れ、種を植えました。
これからは朝のしたくが終わった後、毎日水やりをして大切に育てていきます。

運動会に向けて

2019年5月10日 18時01分


今週から運動会に向けての練習が本格的に始まりました。
今朝は、リレー選抜の選手が練習していました。
当日、成果が存分に発揮できるよう、学校一丸となって取り組んでいきます。

ミニトマトの栽培

2019年5月8日 16時21分


2年生の生活科の授業でミニトマトの栽培が始まりました。
「早く食べたいな」、「大きく育つかな」とワクワクしながら
活動に取り組んでいました。