バスの中では
2018年1月16日 10時54分
バスの中では、家で考えてきた社会科に関する問題をみんなで確認しました。
工場見学に行く前に、平塚市総合公園で昼食をとる予定です。
バスの中では、家で考えてきた社会科に関する問題をみんなで確認しました。
工場見学に行く前に、平塚市総合公園で昼食をとる予定です。
全員揃っているかを点呼をして確認しました。
OK。出発進行!
バスは、日比谷通りに待ってもらいました。
乗り込んだ後に、みんなで協力して荷物が網棚から落ちてこないようにしました。
今日、5年生は湘南まで自動車工場見学に出かけました。
昼からの工場見学のため、学校を10時に出発しました。
今日は、書き初め会がありました。
プロの書道家を講師にお招きして行われました。
体育館にお手本を広げて、アドバイスを受けながら書きました。
あいさつを進んでできるようになったことをほめた後に、今週の
めあての話をしました。
今週のめあては「相手に聞こえるように返事をしよう」です。
「相手に聞こえるように返事を
正解は、場所によるです。
今日は、月に1回の委員会活動がありました。
飼育・環境委員会は、学校内の掲示物の張替えを行いました。
4年生が育てていたヘチマです。
中を観察してみると大きな種が入っていました。
今日は、おはしの日でした。
炊き込みご飯をおはしを上手に使って食べました。
5年生は社会の授業をしました。
時間を区切って、課題に取り組んでいます。
2年生は、図工の時間に展覧会に出品する作品を作っています。
はさみやカッターを使って作っています。
窓の中には何があるのでしょう?
今日の給食のメニューは、子供たちが大好きなカレーがメインです。
今日はかみかみデーなので、具材は大きく切ってあります。
サラダには、春巻きの皮を油で揚げた物が入っていてパリパリします。
いっぱい噛んで、今日もおいしくいただきました。