飼育環境委員会振り返り
2017年12月4日 14時38分
発表後は、飼育環境委員会は集合して、振り返りを行いました。
練習の成果が発揮できたようで満足気でした。
発表後は、飼育環境委員会は集合して、振り返りを行いました。
練習の成果が発揮できたようで満足気でした。
人権集会の後は、看護当番が今週のめあての発表がありました。
今週のめあては、「落ちているゴミは、すすんでひろおう」です。
副校長の話で終わりました。
人権集会では、飼育環境委員会の子供たちが、絵本の読み聞かせをしました。
今日から、人権習慣がはじまりました。
集会を開き、クラスの標語を発表しました。
6年生は、5年生に箱根で学んだことをグループでまとめて、発表をしました。
調べるより実際に見たりふれたりした方が理解が深まることも発表しました。
5年生は、来年に向けて心を膨らませました。
今日は、3時間目に地域清掃をしました。
これは、JRC(青少年赤十字)活動の一環行いました。
14班のうちの7班は、地域の掃除に行きました。
残りの7班は、学校の隅々まで掃除をしました。
日頃は行き届かない所を掃除をして、雑巾が汚れれば汚れるほど、子供たちは自慢気でした。
掃除をしてきれいになり、心も清々しくなることが分かりました。
PTAの方々も見届けていただきました。
御協力ありがとうございました。
1年生は、生活科で使うための落ち葉とどんぐりを集めています。
先日、芝公園に行って拾ってきた物もあります。
何ができるか楽しみです。
6時間目は、2学期最後の委員会活動がありました。
どの委員会も2学期の振り返りと3学期の目標を考えました。
飼育環境委員会は、来週月曜日に行われる人権集会のリハーサルを体育館で行いました。
どのように表現したら伝わるか確認しました。
4年生は、1月12日に行われるエンジョイコンサートの練習を、プロの声楽の方たちと練習をしました。
歌を教えてもらい、一緒に歌合せもしましたが、最後に質問の時間も設けられました。
どうして声楽家になろうと思ったのですか?
どうしたら素敵な声が出るのですか?
等、どうしてだろうが止まりませんでした。
今日は、卒業アルバムに載せる職員集合写真の撮影日でした。
点呼をしてから場所を確認して、撮影に臨みました。
6年生は、理科で実験をしました。
1年1組は、国際科の研究授業がありました。
タブレットを使った授業でした。
英語を学ぶではなく、英語で学ぶ授業でした。
4年生は、総合の授業で手話体験をしました。
手話サークルの方に来ていただいて、直接レクチャーを受けました。
手の形や動かし方は、意味があることが分かりました。
今日は、swimmyによる読み聞かせがありました。
低学年と高学年の2部構成でした。
低学年は、病気になった子供とウサギのぬいぐるみの話でした。
妖精さんも出てきてファンタジーでした。
高学年は、カモシカは、鳥か魚か動物か?というお話と恐竜のお話でした。
どちらもリアルなお話でした。
会場はいつもの体育館ですが、演出とプロの迫力で大劇場へといざなわれました。