最後に
2018年1月23日 16時26分
副校長のあいさつで終わりました。
副校長のあいさつで終わりました。
研究授業の後は、研究協議会が開かれました。
国語科からの視点で意見を交わしました。
生活科との違いは、子供たちの言葉を広げることだと講師の清水先生からお話をいただきました。
1年1組の研究授業で、お店屋さんごっこをしました。
お店さんごっこを通して話す・聞く能力を育てることがねらいでした。
子供たちは、言葉に気を付けながらお店屋さんとお客さんを楽しみました。
火曜日は、午後までありますが、今日の下校は、1時でした。
なぜなら、今日は1年1組で研究授業があるからです。
ちなみに明日は、5時間授業になります。
子供たちは、屋上で、雪遊びを楽しみました。
お天気は快晴で、太陽の光が眩しいですが、雪はまだまだ解けることなく、子供たちを楽しませてくれました。
職員室にNTを呼びに来ます。
今日の朝の時間は、ポケットの会の読み聞かせでした。
雪が積もって、歩きにくい中、遅れることなく全クラス時間通りにはじまりました。
楽しみにしていることなので、子供たちは感謝の気持ちでいっぱいでした。
学校周辺の雪かきもほとんど終わり、登校時間には安心して登校できると思います。
今朝の校庭の様子です。
雪が積もっています。
滅多に見られない光景です。
昼前から降り始めた雪は、どんどん激しくなってきました。
今年の初雪になるのでしょうか。
韓国では、流れ星と同じように初雪を見るとお祈りをするという習慣もあるそうです。
このまま振り続ければ、夜にはつもり何か叶いそうな日です。
全校朝会の最後は、看護当番より今週のめあての発表がありました。
今週のめあては「身なりを整えよう」です。
全校朝会で、校長講話の後は、転入生の紹介がありました。
自己紹介を堂々とすることができて、歓迎ムードに包まれました。
道徳の授業の後は、埼玉学園大学の藤枝先生をお招きして講演会が開かれました。
その中で、4・5・6年生は保護者と一緒にグループワークをしました。
グループワークでは、相手を思ってじゃんけんをしたり、サイコロトークをしたりしました。
2時間目に一斉に道徳の授業がありました。
学年に応じて、ディスカッションをしたりロールプレイをしたりしました。
保護者の方々も子供たちと一緒に考えている様子でした。
道徳地区公開講座と同時に書き初め展も開催されています。
子供たちの作品が、校内の色々な場所に飾られています。
保護者の方々も、学校を探検するように回られて作品を鑑賞されました。