【1年生個人面談について】
4月11日(金)から4月21日(月)にかけて、1年生保護者の個人面談を実施いたします。
入学式に面談日程希望調査のお手紙を配布します。
〆切が4月8日(火)と非常に短い期限となりご迷惑をおかけいたします。
下のPDFを御覧いただき、御予定を検討していただけますと幸いです。
【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
卒業生退場
2018年3月22日 16時19分
閉式のことばで卒業式は、幕を閉じました。
5年生の演奏で、卒業生は、退場していきました。
校歌斉唱
2018年3月22日 16時18分
門出のことばが終わった後は、全員で校歌斉唱しました。
続、門出のことば
2018年3月22日 16時16分
門出のことばの中には、5年生の掛け合いもありました。
歌も歌いました。
今の気持ちが伝わってきて、涙がこぼれました。
門出のことば
2018年3月22日 16時14分
卒業式も大詰めを迎え、門出のことばに入りました。
卒業生が、一斉に後ろを向き語りかけました。
来賓祝辞(PTA会長)
2018年3月22日 16時07分
次に、PTA会長より来賓祝辞をいただきました。
成長を喜び、未来への希望が語られました。
来賓祝辞(港区長・港区教育委員会)
2018年3月22日 16時02分
次に、港区副区長様より来賓祝辞をいただきました。
立派な卒業生だとお褒めのお言葉をいただきました。
校長式辞
2018年3月22日 16時00分
次は、校長式辞でした。
平和を願う気持ちが、子供たちの心に深く刻まれたと思います。
記念品授与
2018年3月22日 15時58分
舞台で、卒業証書を授与された後は、記念品に卒業証書を挟んでもらいました。
卒業証書授与
2018年3月22日 15時53分
開式のことば、国歌斉唱、学事報告の後は、卒業証書授与がありました。
校長から、一人一人に授与されました。
卒業生入場
2018年3月22日 15時51分
5年生の演奏に迎えられて、卒業生が入場してきました。
会場は、大きな拍手に包まれました。
卒業式はじまりました
2018年3月22日 15時49分
卒業式は、5年生が奏でるチャイムの音からはじまりました。
卒業式に華を添えるために、5年生も一生懸命練習を重ねてきました。
卒業式(来賓入場)
2018年3月22日 15時47分
校長に連れられ、来賓の方々が、入場してきました。
いよいよ、卒業式がはじまります。
卒業式はじまります
2018年3月22日 15時43分
卒業式がはじまります。
会場では、5年生初め、保護者の方々が、開始時間が来るのを、静粛な思いで待っていました。
卒業式
2018年3月22日 15時41分
今日は、卒業式がありました。
卒業式を待っている6年生の所に、5年生が来て、胸花をつけてくれました。
看護当番より
2018年3月19日 09時30分
最後に看護当番より、今週のめあての発表がありました。
今週のめあては「整理整頓、後片付けをきちんとしよう」です。
今週で、3学期も終了します。
自分が困らないようにがんばると思います。