【1年生個人面談について】
4月11日(金)から4月21日(月)にかけて、1年生保護者の個人面談を実施いたします。
入学式に面談日程希望調査のお手紙を配布します。
〆切が4月8日(火)と非常に短い期限となりご迷惑をおかけいたします。
下のPDFを御覧いただき、御予定を検討していただけますと幸いです。
【令和7年度 入学式のお知らせ】
令和7年4月7日(月)13:30より入学式を行います。
下の内容を御確認ください。
※ 児童の標準服は男女兼用のため、ボタンが左右両側に付いています。
事前に不要なボタンをはずしておいてください。
【2月20日(木) 新1年生保護者会資料】
2月20日(木)芝小学校 新1年生保護者会を行いました。
入学のしおりと2/20時点の年間行事予定を掲載します。
【11月20日 東京都教育委員会 資料】
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座店 標準服価格改定のお知らせ【9月27日】
松屋銀座店 販売終了商品のお知らせ【9月5日】
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
色んなことが待っています
2018年4月6日 15時59分
一輪車や竹馬にも乗れるようになるよ。
ようこそ芝小学校へ
2018年4月6日 15時58分
2年生の歓迎アトラクションのはじまりです。
2年生歓迎アトラクション
2018年4月6日 15時56分
続いて、2年生の歓迎アトラクションがありました。
芝小学校で1年間勉強してきた子供たちの入場です。
歓迎のことば
2018年4月6日 15時44分
次は、6年生のお兄さんから歓迎のことばがありました。
芝小学校がとても楽しい所だと、新1年生に伝わったと思います。
校歌斉唱の後、無事に入学式が終わりました。
職員紹介
2018年4月6日 15時43分
記念品紹介があった後は、職員紹介がありました。
担任の先生と初対面した子供たちの表情はとても素敵でした。
祝電紹介
2018年4月6日 15時39分
来賓紹介の後は、祝電紹介がありました。
体育館入口にも多くの祝電が掲示されました。
来賓紹介
2018年4月6日 15時36分
多くの来賓の方の紹介がありました。
一人ずつ、丁寧なお祝いの言葉をいただきました。
来賓祝辞
2018年4月6日 15時34分
校長式辞の後は、来賓祝辞がありました。
港区の代表の方とPTA会長の2名からいただきました。
校長式辞
2018年4月6日 15時33分
あいさつを交わした後、今年は創立140周年だという話がありました。
新1年生入場
2018年4月6日 15時31分
大きな拍手の中、新1年生が入場してきました。
今年は、60人の新1年生です。
チャイムが鳴りました
2018年4月6日 15時29分
6年生が奏でるチャイムで入学式がはじまりました。
入学式はじまります
2018年4月6日 15時26分
入学式がはじまるにあたり、来賓の方々が校長に誘導され、会場に入られました。
教室で待機しました
2018年4月6日 15時24分
入学式がはじまるまで教室で待機しました。
教室にも、お世話をしてくれる6年生がいました。
教室は、こちらです
2018年4月6日 15時22分
新1年生は、6年生のお兄さんお姉さんに手をひかれ、教室に向かいました。
はじめて教室に入る子供たちの緊張が伝わって来ました。
受付
2018年4月6日 15時21分
玄関で受付を済ませると、保護者は体育館へ、新1年生は教室画と誘導されていきました。