芝っ子

避難訓練がありました

2018年1月25日 16時58分
今日の出来事


 避難訓練がありました。
 今日の課題は、予告なしと大人が不在のときの訓練でした。
 特に、1年生は初めてのことなので戸惑いを隠せませんでした。
 万が一のときのために、これからも訓練が必要だと思いました。

校長称賛

2018年1月25日 11時01分
今日の出来事


 1年生の姿に称賛しました。

音楽集会

2018年1月25日 10時58分
今日の出来事


 今日は、音楽集会がありました。
 1年生がわらべ歌を発表しました。
 自分たちで考えたふりつけで踊ったり、歌詞に合わせてじゃんけんをしたりしました。

今日の給食はスペシャルです

2018年1月24日 12時35分
今日の出来事


 今日の給食は、なぜスペシャルなのでしょう?
 牛乳に注目してください。
 いつもの牛乳は、赤のパッケージです。
 今日は、白です。
 今日の食材は、東京産の物ばかりです。
 牛乳・野菜・豚肉その他ブルーベリーまでも東京産です。
 子供たちに「地産地消」を教える目的です。
 特に人気があったのが牛乳でした。
 今日も、おいしくいただきました。

最後に

2018年1月23日 16時26分
今日の出来事


 副校長のあいさつで終わりました。

研究協議会

2018年1月23日 16時23分
今日の出来事


 研究授業の後は、研究協議会が開かれました。
 国語科からの視点で意見を交わしました。
 生活科との違いは、子供たちの言葉を広げることだと講師の清水先生からお話をいただきました。

言葉に気を付けてお店屋さんごっこをしよう

2018年1月23日 16時17分
1年生


 1年1組の研究授業で、お店屋さんごっこをしました。
 お店さんごっこを通して話す・聞く能力を育てることがねらいでした。
 子供たちは、言葉に気を付けながらお店屋さんとお客さんを楽しみました。 

今日は午前授業

2018年1月23日 13時09分
今日の出来事


 火曜日は、午後までありますが、今日の下校は、1時でした。


 なぜなら、今日は1年1組で研究授業があるからです。
 ちなみに明日は、5時間授業になります。

雪遊び

2018年1月23日 11時08分
今日の出来事


 子供たちは、屋上で、雪遊びを楽しみました。
 お天気は快晴で、太陽の光が眩しいですが、雪はまだまだ解けることなく、子供たちを楽しませてくれました。

ポケットの会

2018年1月23日 08時30分
今日の出来事

ポケットの 
 今日の朝の時間は、ポケットの会の読み聞かせでした。
 雪が積もって、歩きにくい中、遅れることなく全クラス時間通りにはじまりました。
 楽しみにしていることなので、子供たちは感謝の気持ちでいっぱいでした。

学校周辺

2018年1月23日 07時33分
今日の出来事


 学校周辺の雪かきもほとんど終わり、登校時間には安心して登校できると思います。

校庭は雪

2018年1月23日 07時29分
今日の出来事


 今朝の校庭の様子です。
 雪が積もっています。
 滅多に見られない光景です。

外は雪

2018年1月22日 13時53分
今日の出来事


 昼前から降り始めた雪は、どんどん激しくなってきました。
 今年の初雪になるのでしょうか。
 韓国では、流れ星と同じように初雪を見るとお祈りをするという習慣もあるそうです。
 このまま振り続ければ、夜にはつもり何か叶いそうな日です。

看護当番より

2018年1月22日 10時49分
今日の出来事


 全校朝会の最後は、看護当番より今週のめあての発表がありました。
 今週のめあては「身なりを整えよう」です。