本日は芝小学校の運動会にお出でいただき、誠にありがとうございました。皆様のおかげで無事に終えることができました。
ご来賓、保護者、地域の皆様のご声援、拍手が子供たちの持っている力をさらにパワーアップしていただきました。皆様の応援、拍手で子供たちがとても笑顔になっていました。応援していただいた皆様に感謝申し上げます。
後日、運動会特集のブログを更新いたしますので楽しみにしていただきたいと思います。
本日は、本当にありがとうございました。 芝小学校長 山村登洋
今日の出来事
いよいよ運動会が迫ってきました。本校では毎年、徒競走の時のスムーズな競技運営のために、号令、号砲研修会を行っています。合図の出し方、間の取り方、鉄砲を鳴らすタイミング、フライング時の処置などを教員が児童役となって、何度も何度も練習しました。児童の力を100%出してもらうために、私たちにとってとても大切な研修会です。
今日の出来事
21日(土)に地域清掃がありました。芝小学校全体がなかよし班に分かれ、校内と校外の二手に分かれて清掃を行いました。当日はPTAの役員の方にも手伝っていただきました。どの班も6年生を中心に協力して掃除を行い、学校や地域のために仕事をすることができました。。
4年生
5月25日、芝消防署に見学に行ってきました。
教科書では学習できない、たくさんの消防車・救急車の中の様子から、署内の様子まで見学させてもらいました。防護服を着せてもらった時は、「重たいー!」という声や、1分以内で出場の支度をする隊達の動きには、「おー!!」と驚きの声が上がりました。隊員の話をよく聞き、しっかりとメモを取る姿が見られました。
5年生
5年生は、鎌倉へ遠足に行きました。
高学年になって初めての校外学習、グループ活動でした。
班の仲間同士で声をかけ合い、時間を守って行動することができました。
1年生
1年生は4月22日に学校探検をしました。2年生に案内をしてもらいました。
とても優しく、とても詳しく教えてくれました。1年生も大喜びです。
5月16日に地震を想定した避難訓練がありました。今回はいつもと違いランドセルで頭を守りながらの避難でしたが、みんな真剣に取り組んでいました。登下校時などはヘルメットを持っていないので、もしもの時に今回の避難訓練が生かされればと思います。
角の大きさ
分度器を使って角や三角形をかく学習をしました。
かく手順をデジタル教科書で確認しました。
かきはじめると、分度器の目盛りを読み間違えないように集中して取り組んでいました。
分度器を使って三角形を上手にかけるようになりました。
今年度より、算数は学年3展開で学習しています。
学習場所は、1組・2組・算数室です。
算数室は、パソコン室のスペースを活用しています。
4年生
5月13日、4年生は地域安全マップ作りのために、グループに分かれ、実際に歩きながら地域の調査をしました。誰もが「入りやすく」、誰からも「見えにくい」危険な場所を見つけたり、逆の「入りにくく」「見えやすい」安全な場所を見つけたりしました。今回の調査をもとに、マップ作りに励みます。
5月2日(月)、図工の学習で、増上寺にて「働く消防写生会」を行いました。目の前に停まっている消防車や救急車をよく見て、クレパスで画用紙いっぱいに描きました。
写真ではなく実物を見ることで、迫力のある作品に仕上げることができました。
6年生