芝っ子

ガスの設置点検

2017年10月25日 10時52分
今日の出来事


 先日、ガスの点検をしてもらいって冬支度をしたことをお伝えしましたが、今日の点検は配管がどこを通っているかでした。 ガスが通っていれば湯沸かし器の設置が可能になるとのことです。冬になると手がかじかみますから、子供たちのために1か所でも多くの場所に湯沸かし器がつくことを期待しています。

港区連合運動会(学校到着)

2017年10月24日 19時02分
6年生


 バスの中では、少し疲れを見せていましたが、多くの職員に迎えられた子供たちは元気な姿を見せてくれました。
 今日1日ご苦労様でした。
 明日も通常授業です。また、一緒にがんばりましよう。

港区連合運動会(バス乗車)

2017年10月24日 18時58分
6年生


 担当の先生方に誘導され、ようやくバスに乗り込むことができました。
 6年生の一行は、一路芝小学校に出発しました。
 帰りのバスでは、疲れが出たのか、うとうとしている子供がいました。

港区連合運動会(駐車場まで遠いです)

2017年10月24日 18時56分
6年生


 駐車場は、競技場から道路を挟んでの所にあるため、歩道橋を通って行きました。
 子供たちは、疲れを見せることなく軽やかに歩いて行きました。

港区連合運動会(記念撮影)

2017年10月24日 18時50分
6年生


 港区連合運動会は終わってしまいましたが、最後にグランドで記念写真を撮りました。
 力を出し切った子供たちは、笑顔であふれていました。

港区連合運動会(おめでとう)

2017年10月24日 18時46分
6年生


 なんと、ソフトボール投げに出場した、村田丸佳さんが47mを投げて1位に輝き、電光掲示板に映し出されました。
 最後に素晴らしいプレゼントをもらいました。
 発表を聞いた子供たちは、心からおめでとうの気持ちを込めて大きな拍手が沸き起こりました。

港区連合運動会(昼食時間)

2017年10月24日 18時40分
6年生


 お昼に、お弁当休憩が入り、応援席で食べました。
 お弁当を食べる姿も応援をする姿もとても素晴らしかったです。

港区連合運動会(競技はじまりました)

2017年10月24日 18時32分
6年生

 
 競技がはじまりました。
 グランドをいっぱい使って、100m走・ハードル走・走り幅跳び・ソフトボール投げ・高跳びが並行して行われました。

港区連合運動会(準備運動)

2017年10月24日 18時29分
6年生


 競技の前に、全員で準備運動をしました。
 少し肌寒くて関節がこわばっているので、入念に伸ばしたり縮めたりしました。

港区連合運動会(開会式)

2017年10月24日 18時27分
6年生


 開会式がはじまりました。
 港区内の全小学校の6年生が集合して行われました。
 芝小学校は、向かって左から2番目に並びました。

港区連合運動会(会場到着)

2017年10月24日 18時20分
6年生


 比較的早い時刻に出発したので、思ったより早く着くことができました。
 バスを降りた所で人数確認をしました。

港区連合運動会(出発式)

2017年10月24日 18時05分
6年生


 今日は、港区連合運動会がありました。
 朝早く集合し、学校で体育着に着替えて出発式をしました。