発明家になりたい
2018年12月18日 12時55分
発明家に扮する子供たちもいました。
依頼されたテーマに沿って、様々な実験を行い、社会に役立つ便利な商品を開発しました。
発明家に扮する子供たちもいました。
依頼されたテーマに沿って、様々な実験を行い、社会に役立つ便利な商品を開発しました。
火事が起こったときに命がけで火を消してくれていると改めて感じました。
一人一人の火の始末が大事だと思いました。
お菓子作りに挑戦しました。
お店で買って手に入れるのは簡単ですが、作るのはとても大変でした。
6年生が、職業体験施設に行き、様々な体験をしました。
興味のある職業をグループに分かれて体験しました。
芝小学校では、全校朝会だけではなく全員が集合して教室に帰る場合は、クラスごとに行進をして帰ります。
放送委員会の子供たちが音楽をかけてくれます。
体育館から出るときには、近くの先生方にあいさつをしてから退場して行きます。
最後に週番から今週のめあての発表がありました。
今週のめあては「力を合わせてきれいに掃除しよう」です。
次に、12月10日(月)に行われた子供サミットの報告がありました。
代表で参加した2人がより良い生活をするために自分たちができることは何かを考えてほしいとありました。
校長の話の後は、税についての表彰がありました。
5年生と6年生の2人受賞しました。
今日は、全校朝会がありました。
校長の話は、先週土曜日に行われた地域清掃と風船飛ばしについてでした。
体育館では、新1年生を対象に制服の採寸会がありました。
来年度の準備はもう始まっています。
子供たちは、風船を飛ばせてとても満足でした。
風船を飛ばすために、多くの保護者の御協力をいただきました。
地域清掃の後は、140周年を記念して、PTA主催で風船飛ばしがありました。
色とりどりの風船が空高く上がっていきました。
廊下や階段も腰を下ろし、力を入れて汚れを落としました。
きれいになると気持ちが良いです。
地域清掃は、校外グループと校内グループに分かれて清掃をしました。
校内グループは、窓を拭いたり、日頃手が届かない所を丁寧に掃除しました。
地域清掃は毎回、保護者がお手伝いしてくれます。
保護者を代表してあいさつがあり、その中でプラスチックごみの話がありました。