芝っ子

2学期始業式

2019年9月2日 12時15分


長い夏休みが終わり今日から2学期が始まりました。
写真は始業式の様子です。
代表児童の言葉では、苦手なことにも積極的にとりくんでいきたいと
2学期の抱負を述べました。



帰校式

2019年8月22日 16時26分

帰校式です。お迎えありがとうございました。家に着くまでが夏季学園です。みなさん、気を付けて帰ってくださいね。


夏季学園帰校状況

2019年8月22日 16時11分

芝公園を出るところです。
もうしばらくすると到着いたします。
帰校が遅くなり、すみませんでした。

夏季学園帰校状況

2019年8月22日 16時06分


谷町ジャンクションを抜けるところです。まだゆっくりと進んでいます。

夏季学園帰校状況

2019年8月22日 15時50分

首都高速3号線池尻付近を通過しました。ゆっくりと進んでおります。あと30分前後を要します。どうぞよろしくお願い申し上げます。

夏季学園帰校状況

2019年8月22日 15時27分

東京料金所を通過しました。約7kmの渋滞で通過に20分ほどかかる予定です。予定時刻より遅れることになります。どうぞよろしくお願い申し上げます。

収穫体験終了

2019年8月22日 13時35分


収穫が終了しました。
これから東京に向かいます。

収穫体験

2019年8月22日 13時06分

夏野菜の収穫体験をしました。収穫した野菜はおみやげに持って帰ります。







3日目 昼食

2019年8月22日 12時07分


涼しい部屋で昼食をとっています。
もうしばらくすると、午後の収穫体験が始まります。

酪農王国オラッチェ②

2019年8月22日 11時49分

迷路をくぐり抜けて無事ゴールをします。

時々迷いながらも楽しく進んでいきます。

酪農王国オラッチェ

2019年8月22日 11時38分


酪農王国オラッチェに到着しました。


これから、巨大迷路に移動します。


これから迷路に入って行きます。


迷路をくぐり抜けて無事ゴールをします。

おみやげ

2019年8月22日 10時27分


旅物語館でおみやげを買いました。
限られたお小遣いでの買い物に悩んだり楽しんだりしました。

閉園式

2019年8月22日 08時40分

閉園式に臨みました。三日間の生活を振り返り、成果を確認しました。

学園の野田様から励ましのお言葉をいただきました。


最後に、赤羽小学校の皆さんと挨拶をしました。
お世話になりました。ありがとうございました。

3日目朝食

2019年8月22日 08時33分


3日目の朝食の準備です。
効率が大分よくなりました。


食欲は旺盛です。しっかりと食べていました。

2日目 夕食

2019年8月22日 06時17分

夕食の準備です。


食事係が協力して配膳をしています。
効率よく進めています。


かなりのボリュームがあります。
体力回復の一助になります。


夕食後、食堂で昼のハイキングの表彰を行いました。