芝っ子
授業風景
2016年1月13日 18時22分国語科の「のはらうた」の学習で、かたつむりでんきちやふくろうげんぞうなどの性格、様子を考えました。
みんなの意見が黒板いっぱいに書き出されました。
ホームページをリニューアルしました。
2016年1月4日 00時00分ホームページをリニューアルしました。
新しいアドレスは https://shiba-es.minato-tky.ed.jp/ です。
お気に入り(ブックマーク)に登録されている方は新しいアドレスに変更していただけますようお願いいたします。
芝っこまつり
2015年11月7日 18時00分11月7日に芝っこまつりがありました。
おいしい食べ物と楽しいゲームで、子どもたちは大満足だったのではないでしょうか。私もはしゃぎ疲れてしまいました。
また、PTAの皆様や地域の方々に支えていただいていること改めて感じましる1日となりました。本当にありがとうございました。
港清掃工場見学
2015年10月2日 18時00分港清掃工場へ行ってきました。
普段自分たちが出しているごみがどのように処理されているかを学びました。
担当の方の話を真剣に聞きながら、メモをたくさんとることができました。
ごみはしっかりと分別しないといけませんね。
ごみ処理についての授業
2015年10月2日 18時00分清掃事務所の方にごみの収集方法や処理の仕方についての授業をしていただきました。
人々が協力しながら計画的、組織的にごみを始末していることを学びました。
ごみの分別やごみ収集車にごみを入れる体験もしました。
社会科見学
2015年10月2日 18時00分3年生が社会科見学でスーパーマーケット「マルエツ」に行きました。
お店の工夫を見つけたり、店長さんに質問をしたりと多くのことを学ぶことができました。
普段なんとなく買い物をしているスーパーマーケットにも
実はたくさんの工夫や努力がされてるんですね!!
スーパームーン
2015年9月28日 18時00分芝小学校からもすこしだけスーパームーンを見ることができました。
お時間があれば皆様も夜空を見上げてみてください。
防災訓練
2015年9月2日 18時00分 「お・か・し・も」を守ります。
火災 ハンカチで口をおおいます。
地震 まずは、頭を守ります。
津波 できるだけ高い場所に避難します。
これらを忘れずに、自分の命を守りましょう。
運動会
2015年6月7日 18時00分 日曜開催になりましたが、校庭のコンディションは最高です。
熱戦が続きます!! 午後もファイト!!
平成27年度運動会、今年も最高の運動会でした。
感動的な表現運動、白熱した徒競走、どれもこれもすばらしかったです。
芝っ子たちの笑顔がキラキラと輝いていました!!
御協力ありがとうございました。
社会科見学
2015年5月7日 18時00分芝消防署で学習してきました。学ぶ姿勢が素晴らしかったです。
みんなのくらしを守るために日々訓練や点検をしてくれています。いつもありがとうございます。
遠足
2015年4月27日 18時00分葛西臨海公園・葛西臨海水族園に行ってきました。
いいお天気にも恵まれとても良い遠足でした。
対面式
2015年4月10日 18時00分2~6年生は、1年生をあたたかい気持ちで迎え入れました。
1年生は、上級生との学校生活にドキドキ、ワクワクしていました。代表のあいさつも立派に発表できました。
新年度がスタートしました
2015年4月9日 18時00分新しい年度がスタートしました。子供たちは学級目標を考えたり、班長や副班長を誰にするか話し合ったりしています。
4年生の理科では、桜の観察を行いました。花びらは散り始めていましたが、そこも観察ポイントとして学習に生かすことができました。
これからの成長がとても楽しみです。
平成26年度音楽会
2015年3月2日 18時00分今年も練習の成果を十分に発揮できた最高の音楽会でした。
鑑賞にいらしてくださった方々、ありがとうございました。