港区連合運動会(準備運動)
2017年10月24日 18時29分
競技の前に、全員で準備運動をしました。
少し肌寒くて関節がこわばっているので、入念に伸ばしたり縮めたりしました。
競技の前に、全員で準備運動をしました。
少し肌寒くて関節がこわばっているので、入念に伸ばしたり縮めたりしました。
開会式がはじまりました。
港区内の全小学校の6年生が集合して行われました。
芝小学校は、向かって左から2番目に並びました。
会場は、江東区の夢の島競技場でありました。
開会式がはじまるまでにアップを済ませ、開会式をドキドキしながら待ちました。
比較的早い時刻に出発したので、思ったより早く着くことができました。
バスを降りた所で人数確認をしました。
会場には、貸し切りバスで移動しました。
今日は、港区連合運動会がありました。
朝早く集合し、学校で体育着に着替えて出発式をしました。
放課後は、6年生が区連合運動会の最終練習が行われました。
連合運動会は、先週雨のために延期になり、明日開催される予定です。
ハードルは、タイミングと思い切りが必要です。
子供たちは、ハードルを器用に跳んで颯爽と駆け抜けていました。
2年生は、先日岩﨑教諭が研究授業をしたときのまとめを2学級合同で行いました。
2年生は全員で61名います。
グループではなく、大きな輪になって自分の意見を言ったり友達の意見を聞いたりしました。
大人数で話し合い活動をすることは初めてなので、伝えることの難しさを実感していました。
1年1組は、外国語教師道場の方々をお招きして、国際科の研究授業がありました。
Animalsについての学習が英語だけで進んでいきました。
簡単な単語やジェスチャーを加えながらでしたが、子供たちは確実に理解して参加していました。
台風一過で、太陽の日差しが降り注いでいます。
中休みまでは、水たまりがありましたが、給水したおかげで、4時間目は校庭で体育の授業をすることができました。
授業をはじめるときは、全員が大きな声で「校長先生・副校長先生・手伝ってくれた先生やクラスのみなさんありがとうございました。」と感謝の気持ちを表しました。
階段の掲示が新しくなりました。
国際科を勧めるのは基より、オリンピック・パラリンピック教育の一環としてリニューアルしました。
職員室側は、国の名前と国旗があります。
音楽室側には、オリンピック・パラリンピックで開催される競技が、英語表記されています。
早速子供たちは、国の名前を口ずさんだり、競技の英語名はこう言うんだと呟いたりしていました。
台風は通過しましたが、校庭には水たまりがあり、中休みは外遊びができませんでした。
校長と副校長が給水しましたが、間に合いませんでした。
すると、二人の姿を見た子供たちが中休みに給水を手伝ってくれました。
昼休みは、外遊びができると良いのですが。
全校朝会で、看護当番が話したように、今週のめあては、「思いやりをもって行動しよう」です。
2週連続のめあてです。
子供たちは、自分のことだと自覚して取り組んでほしいです。
校長講話の後は、看護当番からの話がありました。
思いやりをもって行動するためにはどうしたらよいのでしょう?と最初に問いかけがありました。
自分のことではなく、相手や周りの人を思って行動することだと改めて確認しました。
今日は、「たとえ水を差されても」という話でした。
水を差すとは、あまり良い言葉で使われませんが、何かあっても、そのときにがっかりしても、またがんばるという気持ちを大切にしてほしいと訴えました。