芝よさこい
2018年5月26日 13時58分
次は、4年生の表現でした。
鳴子を使った迫力満点の演技でした。
次は、4年生の表現でした。
鳴子を使った迫力満点の演技でした。
次は、2年生の団体競技でした。
チームワークでゴールをめざしました。
続いて、応援合戦がありました。
運動会の歌で盛り上がりました。
午後の部は、シンフォニックブラスからはじまりました。
慶應義塾大学の応援指導部も駆けつけてくれました。
家族で昼食休憩中。
どのお弁当もおいしそうでした。
無事に午前の部終了しました。
今の所紅組がリードしています。
午前の部最後は、低学年リレーでした。
バトンをつないで走りました。
次は、4年生の80m走でした。
最後まで全力疾走で駆け抜けました。
次は、3年生の表現でした。
芝の大切な物を思いうかべながらおどりました。
次は、未就学児のかけっこでした。
校長もお手伝いをして、メダルをめざしてがんばりました。
次は、1年生の40m走でした。
ゴールめざして一直線に走りました。
次は、高学年の騎馬戦でした。
芝小騎馬団、いざ出陣!
次は、2年生の表現でした。
元気に爽快にdanceしました。
次は、4年生の団体競技綱引きでした。
待機していた子供たちが笛の合図で参戦しました。
次は、6年生の100m走でした。
最高速で駆け抜けました。