芝っ子

おあわりの体操の練習

2018年5月23日 11時00分


 入場行進の後は、おわりの体操の練習をしました。
 終わりの体操では、穏やかな音楽に合わせてゆっくりと体をクールダウンさせることを学びました。

運動会全体練習3日目

2018年5月23日 10時59分
今日の出来事


 運動会全体練習3日目は、入場行進からはじまりました。
 シンフォニックとの息もぴったり合った行進になりました。

高学年練習

2018年5月22日 15時17分
今日の出来事


 高学年は、組体操と騎馬戦をします。
 子供たちの安全確保のために5・6時間目に設定して、下校した学年の教職員が手伝いに行きます。
 子供たちは、安心して競技に専念することができています。

運動会全体練習2日目終了

2018年5月22日 13時01分
今日の出来事


 最後に、閉会式への入場の練習をして、今日の運動会全体練習を無事終えることができました。
 暑い中、よくがんばりました。

紅組がんばれ

2018年5月22日 12時58分
今日の出来事


 白組もがんばっていましたが、紅組も負けていませんでした。
 当日、どちらに軍配が上がるか楽しみです。
 紅組もがんばれ!!

白組がんばれ

2018年5月22日 12時52分
今日の出来事


 水分補給の後は、大玉送りの練習をしました。
 大玉送りは、全校児童が参加して行う競技です。
 1年生は転がしますが、2~6年生は持ち上げて送ります。
 はじめてでしたが、息がぴったり合っていました。
 その調子!白組がんばれ!!

水分補給

2018年5月22日 12時50分
今日の出来事


 今日も朝から暑くなりました。
 体調が悪くならないように、途中に水分補給休憩を取ながら、運動会全体練習を進めました。

応援合戦紅組

2018年5月22日 12時48分
今日の出来事


 続いて紅組でした。
 どちらの応援団も趣向を凝らした演出があり、当日は、大いに盛り上げてくれると思いました。

応援合戦白組

2018年5月22日 12時46分
今日の出来事


 今日のメインは、応援合戦の練習でした。
 まずは、白組からはじまりました。

運動会全体練習2日目

2018年5月22日 12時41分
今日の出来事


 運動会全体練習2日目は、入場行進の練習からはじまりました。
 出入り口が狭いため、窮屈な思いをしますが、校庭に出ると足並みを揃えて行進をしました。

子供たちだけで

2018年5月21日 15時58分
今日の出来事


 シンフォニックブラスでは、もっとうまく演奏するためには、もっと息を合わせるためにはどうしたらよいか、振り返りの時間を設けて子供たちだけで意見を交換したり音合わせをしたりします。
 この時間が、子供たちの意識を高めることに一役買っています。

シンフォニックマーチング練習

2018年5月21日 15時56分
今日の出来事


 シンフォニックブラスは、例年通りマーチングも披露します。
 楽器を演奏しながらフォーメーションもします。
 練習に練習を重ね、本番を迎えます。

プラカード係

2018年5月21日 15時53分
今日の出来事


 放課後、プラカード係も練習をしました。
 プラカード係の仕事は、入場と退場のときに学年の先頭にたち誘導することです。
 最初と最後に登場する大事な役目です。

今年は140周年記念運動会です

2018年5月21日 14時08分
今日の出来事


 芝小学校は、今年140周年です。 
 運動会も「140周年記念」になります。
 表現やセリフの中にも所々ちりばめられています。
 当日、楽しみにしていてください。

入場完了

2018年5月21日 14時04分
今日の出来事


 入場は、応援団からはじまり、6⇒5⇒4⇒3⇒2⇒1の順番です。
 どの学年も横も縦も乱れることなく、リズミカルに入場することができました。
 子供たちの立派な姿を早くお見せしたいです。