芝っ子

6年研究授業

2018年6月28日 11時17分
今日の出来事


 6年生の研究授業がありました。
 「筆者の意図をとらえ、自分の考えを発表しよう」と題して進められました。
 考えが広がったり深めたりできるように、2人組で意見交換したり全体で意見を伝え合ったりしました。

地域安全マップ

2018年6月26日 11時07分
4年生


 4年生は、地域安全マップを作成するために、地域巡りをしました。
 危険な個所はもちろん、助けを求められる所も確認しました。

実際に乗ってみました

2018年6月26日 10時15分
3年生


 お話を聞くだけではなく、実際に1人1人乗って確かめました。
 交通ルールを守りながら、慎重に乗りました。

自転車教室

2018年6月26日 10時12分
3年生


 3年生は、自転車教室がありました。
 三田警察署の方が来られて、丁寧に交通ルールや乗り方を教えてくれました。

プール開き

2018年6月25日 17時05分
今日の出来事


 今日は高学年のプール開きでした。
 今日は、気温も高くプール日和でした。
 安全に留意して水泳指導がんばります。

子どもまつり準備

2018年6月25日 12時48分
3年生


 今週の金曜日には、子どもまつりがあります。
 3年生以上は、出し物をします。
 3年2組は、クイズを出題します。
 みんなで、クイズを考えました。

生き物を飼う

2018年6月25日 12時39分
2年生


 3階の踊り場には、長机が置いてあります。
 それは、2年生が生き物を飼っているからです。
 6種類の生き物の面倒をよく見てくれています。

週番より

2018年6月25日 09時45分
今日の出来事


 校長講話の後は、週番担当より今週のめあての発表がありました。
 今週のめあては「廊下の歩き方に気を付けよう」です。

全校朝会

2018年6月25日 09時41分
今日の出来事


 今日の校長講話は、「日本が伝えていること」についてでした。
 サッカー観戦後のゴミ拾いを例に出して、きまりやルールはなくても、親切に思う気持ちや誰かを思う気持ちが行動に移されることは素晴らしいと話がありました。

第2回海外派遣研修会室長あいさつ

2018年6月23日 15時31分
今日の出来事


 団長の後には、様子を見に来ていただいた指導室長様よりごあいさつをいただきました。
 「40名が港区の代表として活躍してくれることを楽しみにしています。」とごあいさつをいただきました。

第2回海外派遣事前研修会

2018年6月23日 15時06分
今日の出来事


 6月23日(土)に本村小学校で、第2回海外派遣事前研修会が行われました。
 団長の本村小学校の山村校長先生から、派遣団の名前が発表されました。
 派遣団名は「Dreams come true MINTO&AUSTRALIA」です。

風で動かす

2018年6月21日 10時28分
今日の出来事


 3年生は理科の授業で風の力について学んでいます。
 今日は、風の力を使って車を動かしてみました。
 風の力によって動くことを隣同士確認しました。

運動朝会

2018年6月21日 10時19分


 今日は運動朝会がありました。
 今週から水泳指導がはじまります。
 ルールの確認を運動委員会が実演して全員で確認しました。

三田アカデミーがありました

2018年6月20日 15時14分
今日の出来事


 子供が下校した後は、三田中が校で三田アカデミーがありました。
 中学校の授業の後は、分科会に分かれて話し合いがあり、その後に全体で報告し合いました。
 多くの卒業生が、元気に中学校生活を送っていることを見ることができてうれしかったです。

黙祷

2018年6月19日 14時17分


 教室では、校長の掛け声で一斉に黙とうを捧げました。
 そして、改めて地震の恐ろしさを身に沁みました。