芝っ子

今後の流れ確認

2018年9月1日 11時07分
今日の出来事


 安否報告の後は、校長より現状説明があり今後の流れの確認をしました。
 教員が落ち着いて行動することが子供たちの安心に繋がります。

安否報告

2018年9月1日 11時06分
今日の出来事


 点呼確認の後は、学年主任が職員室の副校長に安否報告をしました。
 万が一のときのために、報告の順番もマニュアル化されています。

点呼確認

2018年9月1日 11時04分
今日の出来事


 地震がおさまったら、廊下に出て、点呼確認をしました。
 緊迫した中で行われました。

引き渡し訓練がありました

2018年9月1日 11時02分
今日の出来事


 今日は、震度6強の地震を想定した引き渡し訓練がありました。
 10:05地震発生。子供たちは速やかに机の下に隠れました。

冷風機はいりました

2018年9月1日 09時55分
今日の出来事


 今年の夏は、猛暑のため1学期は高温で体育館を使用できない日がありましたが、待望の冷風機がはいりました。


 冷風機と一緒に、大型の扇風機もはいりました。
 エアコンにはかないませんが、子供たちに風を送ることができるようになりました。

2階ピロティには

2018年9月1日 09時42分
今日の出来事


 2階ピロティには、3年生が制作した版画が掲示されました。
 自分を作品にしました。
 どの作品も特徴をとらえていて素晴らしい出来栄えです。

140周年スローガン

2018年9月1日 09時39分
今日の出来事


 事務室の壁には、開校140周年記念のスローガンが掲げられました。
 「歴史をつなぎかがやく未来にはばたこう」です。

転入生紹介

2018年9月1日 09時21分


 始業式の後は、転入生の紹介がありました。
 新しいお友達が増えてとてもうれしいです。

校歌斉唱

2018年9月1日 09時18分


 次に、校歌を歌いました。
 芝小学校の校歌は、ふるさとを作詞した高野辰之さんが作ったものでとても心に響きます。

児童代表あいさつ

2018年9月1日 09時16分


 次は、児童代表のあいさつでした。
 1学期の反省を生かし2学期をがんばりたいとありました。

始業式

2018年9月1日 09時14分
今日の出来事


 始業式がはじまりました。
 一同で礼をした後は、校長の話でした。
 2学期は多くの行事がありますが一つ一つ確実に行っていきましょうとありました。

2学期はじまりました

2018年9月1日 09時10分
今日の出来事


 2学期が始まりました。
 今日は土曜日ですが、芝小学校には元気な子供たちの声であふれました。

5年生無事に到着

2018年8月7日 16時53分


5年生が無事に到着しました。みんな元気に帰校式を終えて、下校しました。

5年生あと5分で到着

2018年8月7日 16時12分

谷町ジャンクションを出ました。後5分で到着予定です。