芝っ子

児童代表あいさつ

2018年9月21日 09時57分
6年生


 児童代表のあいさつでは、体験してうれしかったことや成長できたところ、そして宿舎でお世話になった方々へ感謝の言葉が語られました。

閉園式

2018年9月21日 09時56分
6年生


校長から感謝の言葉が掛けられました。

昨日リプレインその2

2018年9月21日 09時53分
6年生

  
 学習発表会の練習もしました。
 発表の順番や役割分担を確認しながらみんなの前で練習しました。

昨日リブレイン

2018年9月21日 09時50分
6年生


 昨日は、金時登山に行きましたが、雨に降られてしまい早めに帰って来ました。
 宿舎に到着後は、入浴して体を温めて牛乳を飲んだ後に遅めの昼食をとりました。
 その後は、学習会の準備に取り掛かりました。

おいしくいただきました

2018年9月21日 09時40分
6年生


 宿舎で食べる最後の食事でした。
 大勢で食べるととてもおいしいです。

朝食メニュー

2018年9月21日 09時07分
6年生


 今日の朝食は、和食です。
 学園で食べる食事もこれで最後になりました。
 おいしいごはんをありがとうごさいました。

朝食準備

2018年9月21日 08時22分


 朝食準備です。
 みんなもくもくと働いています。

きれいにします

2018年9月21日 08時21分
6年生



 男子も隅々きれいにしました。

お世話になりました

2018年9月21日 08時20分
6年生


 4日間お世話になった部屋のそうです。
 きれいに、そして忘れ物がないようにします。

朝の体操

2018年9月21日 08時19分
6年生


 体操をするのも今日が最後です。
 今日も1日がんばります。

最終日です

2018年9月21日 08時18分
6年生


最終日です。
校長の話を聞く姿も成長しているように見えます。

どこが違うでしょうか?

2018年9月20日 15時58分
6年生


 先ほどの写真と何が違うでしょうか?
 ヒントは、右端をよく見てください。

記念写真

2018年9月20日 15時57分
6年生


 宿舎で記念写真を撮りました。
 階段がありおしゃれです。

御報告(金時山登山について)

2018年9月20日 15時53分

 

平成30年9月20日

 第6学年保護者様
 
港区立芝小学校 
 校長 齋藤 幸之介

 白露の頃、皆様におかれましては、益々御健勝のことと存じます。
 平素より本校の教育活動について御理解と御協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、本日は箱根移動教室3日目ですが、金時山登山を実施いたしましたことを御報告いたします。
 玄関に集合して出発の会を終えた後、9時10分に学園を出発してまず登山道入り口に到達しました。それから頂上を目指して登山を始めました。途中うぐいす茶屋をはじめとして数カ所で休憩をとりながら歩を進め、11時に全員が登頂いたしました。その後、降水確率が上昇していることから昼食をとらずに下山を開始いたしました。やはり数回の休憩をを行いながら、13時50分に学園に到着し、登山が無事完了いたしました。その後入浴をし、14時45分より昼食をとりました。
 登山中は何回か小雨に見舞われましたが、登頂時には雨が上がり、また、下山時も当初は降雨はありませんでした。途中から雨が降ってまいりましたが、登山道のある木々が遮ってくれました。金時神社からニコニコ学園までは雨に降られましたが、御用意いただいた雨具により、無事終了するこができました。昼食も遅くなって恐縮ですが、子供たちはかなりしっかりと食べました。
 昨年度同様、子供たちが帰宅後にお洗濯等で御迷惑をおかけすることとなり、申し訳なく思っておりますが、改めまして御理解を賜りたく、お願い申し上げます。
 これから、子供たちはしばしの休憩の後、昨日実施した課題別学習のまとめを行います。
 以上、取り急ぎ御連絡を申し上げます。