芝っ子

夏休みには

2017年8月2日 14時25分
今日の出来事


 子供たちが夏休みに入り、サマースクールや水泳教室が終了すると、主事のみなさんが学校中の床をクリーナーをかけて掃除をして、最後にワックスをかけをしてピカピカにしてくれます。
 教室にはエアコンはありますが、廊下にはありません。
 汗だくになって子供たちのために磨き上げてくれています。
 2学期に登校した子供たちの感謝する姿が想像できます。

海外派遣から元気に帰ってきました

2017年8月2日 07時30分


海外派遣を無事に終えて元気に帰ってきました。
たくましくなったように感じます。
9月には海外派遣報告会があります。
たくさん学んだことや感じたことなど聞かせてくれるのを楽しみにしています。

夏季学園たより(無事に帰って来ました)

2017年7月31日 15時20分
5年生


 5年生の一行は、無事に芝小学校に帰って来ました。
 帰り着いたらすぐに、帰校式がありました。
 たくさんの経験をした子供たちは、とても凛々しくたくましく見えました。
 今日から1か月間夏休みです。
 心も体もゆっくり休めて、2学期も元気に登校してほしいです。

夏季学園たより(芝小学校に近づいています)

2017年7月31日 15時03分
5年生


 5年生の一行は、渋谷を通過中です。
 芝小学校に近づいてきました。15時20分には到着予定です。
 子供たちの中には、疲れて寝てしまった子供もいます。

夏季学園たより(海老名P.A出発しました)

2017年7月31日 14時39分
5年生


 トイレ休憩を終えた5年生の一行は、海老名パーキングエリアを14時39分に出発しました。
 後、1時間ほどで芝小学校に到着する予定です。

夏季学園たより(小田原城通過しました)

2017年7月31日 14時03分
5年生


 5年生の一行は、無事に森のふれあい館を出発して、小田原城辺りを通過しました。
 小田原・厚木道路を経て、東名高速道路に向かいます。
 バスの中では、一致団結して大きな声で歌を歌っています。

夏季学園たより(3日目)

2017年7月31日 13時42分
5年生


 お弁当も終え、森のふれあい館にいた子供たちも広場に集合し、
 お世話になった広場のゴミ拾いをしてから、芝小学校へと向かいました。

夏季学園たより(3日目)

2017年7月31日 13時40分
5年生


 森のふれあい館の中には、カブトムシが本物さながらに展示してあり、思わず手を伸ばしたくなりました。
 その他にも、魚も展示されていました。

夏季学園たより(3日目)

2017年7月31日 12時45分
5年生


 お昼ご飯は、森のふれあい館の広場で食べました。


 青空のもと、みんなと一緒に食べるお弁当は、とてもおいしいです。


 昼食を終えた人から、森のふれあい館の中を見学しました。
 みんな笑顔が眩しいです。