芝っ子

港区連合運動会(記念撮影)

2017年10月24日 18時50分
6年生


 港区連合運動会は終わってしまいましたが、最後にグランドで記念写真を撮りました。
 力を出し切った子供たちは、笑顔であふれていました。

港区連合運動会(おめでとう)

2017年10月24日 18時46分
6年生


 なんと、ソフトボール投げに出場した、村田丸佳さんが47mを投げて1位に輝き、電光掲示板に映し出されました。
 最後に素晴らしいプレゼントをもらいました。
 発表を聞いた子供たちは、心からおめでとうの気持ちを込めて大きな拍手が沸き起こりました。

港区連合運動会(昼食時間)

2017年10月24日 18時40分
6年生


 お昼に、お弁当休憩が入り、応援席で食べました。
 お弁当を食べる姿も応援をする姿もとても素晴らしかったです。

港区連合運動会(競技はじまりました)

2017年10月24日 18時32分
6年生

 
 競技がはじまりました。
 グランドをいっぱい使って、100m走・ハードル走・走り幅跳び・ソフトボール投げ・高跳びが並行して行われました。

港区連合運動会(準備運動)

2017年10月24日 18時29分
6年生


 競技の前に、全員で準備運動をしました。
 少し肌寒くて関節がこわばっているので、入念に伸ばしたり縮めたりしました。

港区連合運動会(開会式)

2017年10月24日 18時27分
6年生


 開会式がはじまりました。
 港区内の全小学校の6年生が集合して行われました。
 芝小学校は、向かって左から2番目に並びました。

港区連合運動会(会場到着)

2017年10月24日 18時20分
6年生


 比較的早い時刻に出発したので、思ったより早く着くことができました。
 バスを降りた所で人数確認をしました。

港区連合運動会(出発式)

2017年10月24日 18時05分
6年生


 今日は、港区連合運動会がありました。
 朝早く集合し、学校で体育着に着替えて出発式をしました。

区連合運動会(ハードル編)

2017年10月23日 14時50分
6年生


 放課後は、6年生が区連合運動会の最終練習が行われました。
 連合運動会は、先週雨のために延期になり、明日開催される予定です。
 ハードルは、タイミングと思い切りが必要です。
 子供たちは、ハードルを器用に跳んで颯爽と駆け抜けていました。

話す・聞く

2017年10月23日 14時44分
2年生


 2年生は、先日岩﨑教諭が研究授業をしたときのまとめを2学級合同で行いました。
 2年生は全員で61名います。
 グループではなく、大きな輪になって自分の意見を言ったり友達の意見を聞いたりしました。
 大人数で話し合い活動をすることは初めてなので、伝えることの難しさを実感していました。

国際科研究授業

2017年10月23日 14時32分
1年生


 1年1組は、外国語教師道場の方々をお招きして、国際科の研究授業がありました。
 Animalsについての学習が英語だけで進んでいきました。
 簡単な単語やジェスチャーを加えながらでしたが、子供たちは確実に理解して参加していました。

台風一過

2017年10月23日 12時02分
今日の出来事


 台風一過で、太陽の日差しが降り注いでいます。
 中休みまでは、水たまりがありましたが、給水したおかげで、4時間目は校庭で体育の授業をすることができました。
 授業をはじめるときは、全員が大きな声で「校長先生・副校長先生・手伝ってくれた先生やクラスのみなさんありがとうございました。」と感謝の気持ちを表しました。