町たんけん壁新聞
2017年10月28日 09時17分
2年生は、町たんけんをしたことのまとめで壁新聞を作成しました。
「トリマー新聞」 「田町駅新聞」 「芝公園保育園新聞」 「芝保育園新聞」 「さかぐら新聞」 「ベーカリー新聞」 「三田警察新聞」 「郵便局新聞」の8班に分かれて、気付いたことや分かったこと、みんなに教えたいことを模造紙1枚にまとめました。
文章と写真だけではなく、絵を描いたり色を塗ったりして、伝わりやすくなるように工夫しました。
2年生は、町たんけんをしたことのまとめで壁新聞を作成しました。
「トリマー新聞」 「田町駅新聞」 「芝公園保育園新聞」 「芝保育園新聞」 「さかぐら新聞」 「ベーカリー新聞」 「三田警察新聞」 「郵便局新聞」の8班に分かれて、気付いたことや分かったこと、みんなに教えたいことを模造紙1枚にまとめました。
文章と写真だけではなく、絵を描いたり色を塗ったりして、伝わりやすくなるように工夫しました。
3年生は、学芸会の練習をしました。
場面ごとの練習なので、2つの教室に分かれてやりました。
1つの場面を丁寧に進めました。
今日は土曜日ですが、芝小学校は登校日です。
4年生と5年生は、テストをしました。
4年生は算数、5年生は国語をしました。
どの教科も、1つの単元が終了すると、定着しているかどうかを確認します。
ねらいに十分に到達していないと判断した場合には、さらに振り返りを行って一層確実な定着を図ります。
今日は、金曜日ですが下校時間が早いです。
なぜなら、個人面談があるからです。
お互いを向き合い、さようならのあいさつを済ませたら、廊下に整列しました。
午前授業のときは、玄関下校をします。
システムを理解した子供たちは、スムーズに下校していきました。
今日の給食は、世界の料理スペインデーでした。
今日のメニューは、スペインと聞いたら、必ず思い出す、トルティージャでした。
日本では、「スペイン風オムレツ」と呼ばれています。
因みに、フランスでは「スペイン風オムレツ」と呼び、
スペインでは、プレーンオムレツのことを「フランス風トルティージャ」と呼ぶそうです。
世界についてまた1つ知識が増えました。
今日も、おいしくいただきました。
今日は、お誕生日給食でした。
10月生まれさんは、人数が多いため、和気あいあいと話も盛り上がりました。
楽しい一時を校長と過ごせて幸せそうでした。
5年生は、理科の授業で博士が作った川の流れ装置で実験をして、多くのことを学びました。
今日1年生の体育の学習は、6年担任の吉羽教諭が行いました。
鉄棒は、回れるようになるまで努力が必要です。
まず、鉄棒に慣れることからはじめます。
今日は、鉄棒に乗って手足をぶらんとさせる「座布団」をしました。
できるようになったら、じゃんけんをしました。
とても上手にできました。
みんな、鉄棒大好き!
多くの方々の協力をいただき、無事に終了することができました。
次は、2月19日(月)に新1年生保護者会があります。
どうぞよろしくお願いいたします。
受付は13:00からですが、すでに多くの方が体育館前に行列を作っています。
来年度入学予定の子供たちと対面できてとてもうれしいです。
今日の給食は、おなかすっきりおそうじデーでした。
デザートはオレンジゼリーでした。
みなさんもご存知の通り、寒天には多くの食物繊維が含まれています。
今日は、就学時健康診断があるために配膳しやすいメニューでしたが、デザートがゼリーなのが子供たちには大評判でした。
今日も、おいしくいただきました。
就学時健康診断の受付は、13:00からです。
時間をお間違えなくよろしくお願いします。
就学時健康診断の健診はすべて体育館で行われます。
3・4時間目に大掛かりな設営をしました。
いつ始まっても大丈夫です。
児童面接と親子面接の会場は、教室で行われるため、子供たちが下校した後に急ピッチで準備が進められます。
6年生は、10月30日(月)から、箱根移動教室がはじまります。
移動教室の前には、必ず健康診断があります。
健康診断のときには、「健康記録カード」を見ながら、校医の先生が丁寧に診てくださいます。 全員健康で移動教室に参加できるとのことです。
移動教室では、多くのことを学んできてください。
今日は、来年度入学予定の子供たちの就学時健康診断があります。
とても良い天気になりました。
予定通り13:00より行われます。