【ICT× 複線型授業 『 MINATO スタイル 』】
現在港区立小中学校では、個別最適な学びと協働的な学びを一体的に充実させるため、タブレット端末を活用した「複線型授業」の推進に取り組んでいます。
この度教育委員会は、充実した ICT 環境を用いて複線型授業を推進する
『 MINATOスタイル』の動画を作成いたしました。ぜひご覧ください。
【芝小学校 学習ボランティア募集】
水泳授業や家庭科の実習などのお手伝いをしていただける
「学習ボランティア」を募集しています。ご興味のある方は、
以下の案内に従って御登録してください。
たくさんの方の御登録をお待ちしております。
東京都で実施しました「学びに向かう力等に関する意識調査」の結果に基づき、
お子さんの学習や生活について御家庭で取り組んでいただきたいことを紹介して
います。ぜひ御活用ください。
「お子さんと学習の進め方について話してみませんか?」
02_【保護者配布】R6お子さんと学習の進め方について話してみませんか?(東京都教育委員会).pdf
きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」
令和6年度 体罰防止スローガンを作成しました。
芝小学校Twitter
@shibaeschool
緊急情報
iPadの不具合や接続不良について
お知らせ
松屋銀座 学生服売場 営業日 ・営業時間 変更のお知らせ【令和7年9月1日より】
松屋銀座 学生服売場 営業日・営業時間 変更のお知らせ.pdf
松屋銀座店 学生服売場移転について【令和6年8月17日より】
本校の標準服を販売している松屋銀座店の学生服売場が移転します。
お知らせを御覧ください。
「港区歌」を掲載します。
児童・生徒を教職員等による性暴力から守るための第三者相談窓口
学校支援地域本部
新着情報
芝っ子
三田アカデミー
2017年6月22日 08時19分
昨日は三田アカデミーが、三田中学校でありました。
教職員が、参観だけではなく各クラスに入り授業を一緒にしました。
芝小学校を卒業した先輩たちも元気に頑張っていることがわかりうれしかったです。
授業の後は、各教科ごとに分かれて分科会を開きました。
議題は、
①TTの関わりについて
②三田アカデミーとしてのカリキュラムの連携
③ユニバーサルデザインに基づいた授業づくりについて
④今後のアカデミーの取り組みに期待すること
でした。
どの分科会も活発な意見がでました。
最後に全体会が開かれ、分科会の報告が行われました。
報告の中に、
ユニバーサルデザインを取り入れることにより、先の見通しがつくため、子供たちは安心して 授業を受けていた。
指導方向や方法を一貫して行うことにより子供たちの戸惑いがなく、スムーズに進学できている。
等がありました。
三田アカデミーで取り組むことにより、子供たちの笑顔が増えています。