芝っ子

水鉄砲

2017年9月22日 13時51分
1年生


 1年生は、生活科の授業で水鉄砲を作りました。
 水鉄砲を実際に使って対戦しました。
 対戦する前に、校長から「きよまさじゃんけん」の激励がありました。


 いざ出陣!容赦なく手作りの的をめがけて水を発射させました。
 子供たちは、びしょ濡れになりながら、ペットボトルなどの身近な材料を使って楽しく遊ぶことができました。

突然の雨の後は

2017年9月22日 13時31分
今日の出来事


 今日は、突然雨が降りました。
 雨が降ると校庭が濡れて滑ってしまうため、外遊びができません。
 しかし、今日の雨は通り雨ですぐにやみました。
 校庭で元気に遊んでほしい、校長と副校長が水掃きをしました。
 その結果、


 昼休みには、子供たちが校庭で遊ぶことができました。
 子供たちから、「校長先生、副校長先生ありがとうございました」の声が聞こえました。

今日の給食はおなかすっきりおそうじデー

2017年9月22日 13時24分
今日の出来事


 今日の給食は、おなかすっきりおそうじデーでした。
 サラダに昆布が入っていました。
 昆布の30%弱は、食物繊維です。おなかをおそうじする食材としてとても優秀です。
 昆布には、日本が世界に誇るうま味成分が入っているので、おいしさも増します。


 子供たちも、よく噛んで味わって食べました。
 今日も、おいしくいただきました。

見守りありがとうございます

2017年9月22日 11時07分
今日の出来事

 秋の交通安全運動が全国で行われています。
 芝小学校の子供たちも地域の方々に見守られています。

 芝金杉町会の皆さん

  
 芝新堀町会の皆さん


 西応寺町会の皆さん


 本芝町会の皆さん

 秋の交通安全運動のときだけではなく、日ごろから子供たちを見守っていただいています。
 いつもありがとうございます。

三角巾

2017年9月22日 11時04分
今日の出来事


 5年生は、三角巾の使い方を学びました。

 どの体験も、災害が起きたときには必要なことばかりでした。
 いざというときに、落ち着いてできるようになってほしいです。

消火体験

2017年9月22日 10時11分
今日の出来事


 3・4年生は、消火器を使って火を消す体験をしました。
 万が一、火事が起きたときに緊張せずにできるように真剣に取り組みました。

人工呼吸

2017年9月22日 10時11分
今日の出来事


 人を助けることは、大変だと学びました。

AED体験

2017年9月22日 10時10分
今日の出来事


 6年生は、倒れている人がいたときにどうすればよいか学びました。

起震車体験

2017年9月22日 10時09分
今日の出来事


 地震のときは、どうしたらよいか学びました。

煙体験

2017年9月22日 10時06分
今日の出来事


 1・2年生は、煙体験をしました。
 火事が起きたときは、建物が煙で充満します。
 そのときは、ハンカチで口元を覆い、姿勢を低くすることを学びました。

地域防災訓練

2017年9月22日 10時04分
今日の出来事

 今日は、地域防災訓練がありました。
 学年によって、様々な体験をしました。

秋の交通安全週間

2017年9月22日 08時43分
今日の出来事


 秋の交通安全週間が始まってます。
 通学路には、地域の方々が黄色い旗を持って、子供たちの安全を見守ってくれました。


 校門では、保護者が、子供たちに笑顔であいさつをしてくれました。
 朝早くから、子供たちのためにありがとうございます。

芝5丁目公園探検

2017年9月21日 13時38分
1年生


 1年生は、生活科の授業の一環として芝5丁目公園に探検に行きました。
 芝小学校の校庭には雲梯と鉄棒と登り棒しかありませんが、この公園にはブランコやジャングルジムや滑り台があり、思い切り体を動かすことができました。
 遊びの中から学べる貴重な時間でした。

卒業制作

2017年9月21日 09時42分
6年生


 今日は、6年生は、謝恩会のときに、感謝の気持ちを伝えるための記念品作りをしました。
 毎年、卒業対策委員会の保護者の方からご指導をいただき、子供たちは、プレゼントする人達の顔を思い描きながら心を込めて作ります。
 毎年趣向を凝らした素敵な作品をいただいて感謝しています。
 どんな作品が仕上がるのか今年も、職員一同楽しみにしています。

なかよし班活動

2017年9月21日 09時35分
今日の出来事


 今日の朝は、なかよし班活動でした。
 9月26日(火)にある、なかよし班遠足の打ち合わせをしました。
 芝公園での遊びについての説明やルール、持ち物についての確認をしました。