芝っ子

水泳記録会

2024年9月12日 19時08分

9月5日(木)に水泳記録会が行われました。

保護者の皆様や教職員の前で、これまでの水泳学習の成果を発揮しました。

CIMG0063

学級対抗リレーでは白熱した戦いを見せました。

IMG_7744

次は運動会です。ご来場をお待ちしてます。

図工4年「ひみつのすみか」

2024年9月11日 14時14分

120㎝の板を使って、ひみつのすみかをつくります。

どんな形にするかによって、切る長さが変わります。

IMG_7979

どんな作品にするか計画をし、切る場所を決めました。

のこぎりを使うのが初めてという人がほとんどでした。

IMG_7712

一生懸命に切りました。

図工5年「コマ撮りアニメ」

2024年9月11日 14時12分

展覧会のパフォーマンスのために、グループでコマ撮りアニメをつくりました。

IMG_7916

テーマは、くじで引いた漢字1文字。

どんなストーリーにするか、材料は何を使うか話し合い、制作をしました。

IMG_7903

3年生 理科 音のふしぎ

2024年9月9日 17時07分

楽器をたたいたときの音の大きさをかえて、もののふるえ方のちがいを、くらべながら調べました。

IMG_4685

IMG_4686

IMG_4687

実験から、「音の大きさを大きくすると、もののふるえ方は大きくなる」ということが分かりました。

図工6年「まだ見ぬ世界」

2024年9月9日 13時09分

写真をもとに、自分で想像を広げて新しい世界を生み出します。

画用紙の形が選べます。(面積は同じ)

IMG_7830

細長い紙だと、周りの表現の仕方に変化が付けられます。

新しい風景を生みだしたり、自分の心の様子につなげたりしていました。

IMG_7796

3年生 国語科 読書感想文

2024年9月6日 17時19分

夏休みに読んだ本についての読書感想文を書き始めました。事前に書いた「読書感想文の書き方シート」を基に集中して取り組んでいます。

IMG_4681

2年生「水遊び」

2024年9月6日 17時08分

「水遊び」の学習では、クラゲやだるまになって水中に浮く練習をしています。

笛の合図に合わせて浮くことができました。

今年度はあと1回、プール授業があります。

最後まで怪我なく、楽しく「水遊び」の授業を行っていきます。

Image

Image①

5年「コマ撮りアニメ」

2024年9月3日 15時17分

アプリを使って、コマ撮りアニメを作成しました。

見たことはあっても、つくったのは初めてという人がほとんどでしたが、すぐに慣れ、楽しく考えていました。

IMG_7706

つくった作品の発表会もしました。

IMG_7705

6年「まだ見ぬ世界」

2024年9月3日 15時15分

写真から想像を広げて、新しい世界を生み出す題材です。

1回目は、どの写真を使うのか選んで計画を立てました。

IMG_7701

2年生 履き物を整える

2024年7月19日 13時58分

体育館履きを使用するときは靴を履き替えます。

脱ぎ散らかすことなく、綺麗に並べることができる立派な2年生たちです。散らかっている履き物があると、気付いた児童がすすんで並べ直してくれる場面も多く見られます。

今後も継続して欲しい習慣です。

靴 写真

2年生 算数「水のかさのたんい」

2024年7月17日 17時26分

水のかさの学習では、AとBのビンはどちらのほうが多く水が入るかを考えました。

実際に水を入れて、コップいくつ分になるのかをみんなで確かめました。写真はその様子です。

算数 写真

2年生「水遊び」

2024年7月17日 17時03分

2年生の「水遊び」では、けのびやバタ足の練習をしました。

「潜ってから壁を蹴る」という、けのびのポイントを確認して行いました。

笛の約束や先生の話をよく聞き、1学期のプール授業を安全に楽しく終えることができました。

夏季水泳も安全に気をつけて行っていきます。

プール 写真

1年生 生活科「なつとともだち」

2024年7月16日 16時13分

7月16日(火)に、1年生は生活科の学習「なつとともだち」で水遊びとシャボン玉遊びを行いました。

事前の学習で「水の掛け合いっこがしたい!」「遠くまで水を飛ばしたい!」「大きなシャボン玉を作りたい!」など、どんな遊びがしたいか学級で話し合いました。

逕サ蜒・-20240716-003434-8b3a5e4a

逕サ蜒・-20240716-003634-8a12b06d

シャボン玉

ペットボトルやシャンプーの容器など日常にある身近な物を活用して、水遊びを楽しむ子供たち。

「1組と2組みんなで一緒に水遊びができて楽しかったです。」と、感想を発表する姿も見られました。

2年生 図工「ふしぎなたまご」

2024年7月11日 16時38分

2年生の図工「ふしぎなたまご」では、たまごから生まれる世界を想像しました。

虫や恐竜、猫などの世界を描きました。

2年生 図工「ふしぎなたまご」

2年生 図工「ふしぎなたまご」 ②

2年生 音楽

2024年7月10日 17時28分

ハーモニカでミッキーマウスマーチを練習しています。

友達同士で教え合い、指使いやタンギングに気をつけて演奏することができました。

ImageImage (1)