4年生 水道キャラバン
2025年5月14日 16時43分社会科で「普段使っている水は、どこからきているのだろう?」という疑問から、学習を進めています。
5月12日に東京水道局の方をゲストティーチャーに招きお話していただきました。
雨が降って、森に蓄えられ、ダムで調節し、浄水場できれいにして、水道管を通って我々の家や学校へ。
その一つ一つの過程の仕組みや、水道局で働く人の仕事や思いを聞いて学ぶことができました。
え?水道水源林の地面ってこんなに柔らかいの?!
こうやって水をきれいにしているんだ!と、分かるような実験もしていただき、体験を通して学ぶこともできました。
きれいな水をつくる大変さ、たくさんの人に支えられていることを知って、水を大切にしなくてはいけないと改めて感じることができました。
これからさらに詳しく調べて、学習を進めます。